| ★専用レンズ 
 レンズについてのコメントは従来機のページと重複になるので、極力簡素にした。
 
 
 Zuiko Digital 11-22mmF2.8-3.5
 大柄なE-3にはちょうど良い大きさに思える。画質は言うまでもなく良好だ。
 | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      | Zuiko Digital ED14-35mmF2 SWD 全然使うひまがないままほったらかしになっていた。もったいないことだ。高価だが、その値段なりの質はあると思う。絞り開放から全く妥協のない画質だ。最短撮影距離が35cmと少し遠いのと、大きさ・重さはさすがに気になるところ。
 | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      | Zuiko Digital 14-54mmF2.8-3.5 新しいレンズ、12-60mmが非常に評判良く、このレンズは少々影が薄くなってしまったようだが、私は使い続けたいと思う。
 | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      | Zuiko Digital 25mmF2.8 小型ゆえE-3に着けると格好がよくないのではと思ったが、案外いける。絞り開放から描写は良好だ。
 | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      | Zuiko Digital ED50mmF2 macro 発売当初から定評のあるレンズであり、その評価は今後も変わらないだろう。欲を言えば、円形絞りでのリニューアルがあったら、と思ったりもするが。
 なお、EC-14テレコンを着けての写真も以下にまとめて掲載している。
 | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      | Zuiko Digital ED40-150mmF4-5.6 鏡胴が細いので、少々不恰好に見えてしまう。テレ端のF5.6という暗さは手ぶれ補正でかなり救済されるので、思いのほかに使える印象だ。
 | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      | Zuiko Digital ED150mmF2 非常にマッチングが良い。首から提げているともちろん重いのだが、構えたときのバランスが良い。何しろ絞り開放から本当によく写るのだ。EC-14、EC-20テレコンとの相性は全く問題ない。
 | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  |