★専用レンズ
レンズについてのコメントは従来機のページと重複になるので、極力簡素にした。
Zuiko Digital ED9-18mmF4-5.6
スタンダードレンズの中では非常に手の込んだ設計の超広角ズームだ。E-620との大きさのマッチングが良く、何より画質が秀逸。09年春の欧州旅行ではこれが大活躍している。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
Zuiko Digital 11-22mmF2.8-3.5
便利なレンズである。ボディに対して若干大きいが、取りまわしは悪くはない。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
Zuiko Digital ED14-42mmF3.5-5.6
E-410と同時購入したレンズ。小型で描写も良い。E-620とのマッチングも素晴らしい。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
Zuiko Digital 25mmF2.8
E-620との組み合わせは軽快そのもの。絞り開放から描写は安定しているし、使いやすいレンズだ。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Zuiko Digital ED50mmF2 macro
このレンズ、歴代のボディどれともよく合っているし、描写も良い。今後も活用して行きたい。
なお、EC-14・EC-20テレコンを着けての写真も以下にまとめて掲載する予定。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
Zuiko Digital ED40-150mmF4-5.6
小型で使い勝手の良い望遠ズーム。F値が暗いのでブレには要注意だが、E-620の手ブレ補正はなかなかよく効いている。 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
Zuiko Digital ED50-200mmF2.8-3.5 SWD
最初期からラインナップされており、光学系には定評があるレンズだ。SWD化されたときにコーティングもリファインされたらしい。評判通り、すばらしい写りのレンズである。 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|