管理人の独り言
03年1月-3月
★03年3月31日
本日を以って、オリンパスOMシリーズの販売が終了となりました。72年7月の発売開始から30年余、時代の流れには逆らえず、ついに終わってしまったか、と感慨深いものがあります。十分に持っているので、当分はOMシリーズを使って撮ることは出来そうで、カメラが壊れて使えなくなるより、どちらかというと銀塩写真自体が先に終わってしまいそうな気もしますが..いずれにせよ、このようなシンプルで使いやすいシステムに出会えたことに感謝しています。そういえば、明日からオリンパスのwebもリニューアルするようです。6月のデジタルSLRの発表まで、開発に大忙しだと思いますが、良いものを作っていただきたいものです。
★03年3月30日
妹のハワイ挙式参列用に、スーツを誂えて来ました。インターネットで「海外挙式」「服装」で検索したら、引っかかる件数は多いものの、まー見事にほとんど同じ文句ばかり。どこかの元ネタをコピイしまくってますな皆さん。これでは役に立たず、こうなったら店に行って決めるしかないと勇躍、スーツ屋に行きました。結局スーツは暗めのグレイ2着、シャツは少しマゼンタ色のものとブルー〜グレイの混ざったような色で、ネクタイは明るい灰〜黄色みたいな色にしました。礼服よりは軽く、それでいて礼を失しない程度に格好がついた組み合わせ(何じゃそりゃ)、ということで。会計したら某駅ビルの福引き券が14枚付いてきたので、珍しく福引に挑戦、しかし結果は..ティッシュ14個でした。
★03年3月29日
東芝フィルの練習。私はモーツァルト35番の1st、ブルックナー4番の1stパートのアシスタント(大音量のキツイところの交代要員、と思ってくれればOK)ですが、ブルックナーの正奏者のKK君が練習指揮に回ったため私が全曲を吹くことに。しかし寄る年波には勝てず、バテました。練習後の飲みでは疲れから寝てしまい、しばらく会話から脱落。しかし寝た後はちょっと調子が戻りました。最近、飲むと眠くなっていかんですね。やっぱりトシか。
★03年3月24日
先週20日?に、C社の新しいデジタルSLR(一眼レフ)カメラ、EOS-10Dが発売になっていました。C社の最近の製品には全く興味がないので発売になっていたことを知りませんでしたが、いくつかサイトを見るに、早速「オートフォーカスが合わない」「ファインダでは合っているのに実像が合っていない」などとやられています。この会社、メジャーなのになんでこう叩かれるのでしょうねぇ。売れているだけに不良が表に出る頻度が多いのか、本当に品質が悪いのか判然としませんが、以前より安くなったとはいえ絶対額では高い(だいたい17-18万円前後)ものだけに、不具合があると頭に来る人もいるでしょう。わがオリンパス陣営はいつ出すのか、6月24日に発表すると、日付だけはハッキリ宣言したものの、さて実際の製品はどこまで作り込んでいるか。楽しみです。
そろそろ妹の結婚式の機材を決めなければ..チャペルだから原則として内部は撮影禁止と考えた方が無難ですが、もしOKならということでレンジファインダ系で行くことにしました(可能性は極めて低いと思うものの)。ライカM4に35mmズミクロンと85mmカルミナー、集合写真と自分の趣味の風景写真にはブロニカRF645に65mm、これでやります。いま機材を決めるのは、万が一故障があるといけないからで、遅くとも2週前には一通り機材を使って現像結果を見ることにしています。そうやっても壊れるときは壊れますが。
この独り言集にも以前書きましたが、私は4/13日曜出発で現地着は日曜朝、挙式は月曜なので日曜は何をしていようかと考えていたら、親がカウアイ島に行きたいなどと言うので、それに付き合うことにしました。アロハ航空のチケットと、レンタカーを手配しなければ。戦争の影響で、相当警備は厳しいと思われ、特に私はユナイテッドで飛ぶので、出発前はいろいろたいへんなことになりそうです。
それより問題は、「海外挙式」への参加の場合どんな服装が適切か、です。どーもあの黒服に白ネクタイはおかしくないかと思い..機材のチェックより、一度洋服屋に行ったほうがいいですなこれは。
★03年3月23日
あまり使わないレンズなどを持っていても仕方ないので、5本ほど売りに出してきました。こういう反省みたいなことを2-3ヶ月に1度しているのですが、そのレンズを委託販売に出してきた帰り、ヴァージンメガストアで今度はCDを買ってきてしまいました。最近HMVばかりだったのでたまには店を変えるのもいいですね。探していたCDがありました。それを聴くので、今日は更新作業はなし、ということで。
・シューマン,グリーク/Pf協奏曲 Pf:M.ペライア,Cond:C.デイヴィス/バイエルン放送響
これは昔CBSソニーから出ていたのを持っていて、気に入っていたのですがなんとCDケースだけを残して中身を紛失するという情けない状態に長年あったので、CD屋では必ず探していたものです。もう5年以上は探していましたが、ようやく報われました。スケールの大きい演奏で、いつ聴いても勇気付けられる名演だと思っています。
・プロコフィエフ/「スキタイ組曲」,「アレクサンドル・ネフスキイ」 Cond:V.ゲルギエフ/マリインスキイ劇場キーロフ管弦楽団
最近人気急上昇のゲルギエフ氏のCDを、なんだかんだ言いながら買っていますね私は。来日公演の通しチケットを買って聴くほどはマニアではないのですが、メリハリ、色彩感あふれる音、納得のいくテンポ感が良いですね。未だスキタイしか聴いていません。1箇所だけ、おそろしくテンポが変わってしまうところがあってビックリしますが、それ以外は良いですね。ライヴらしい縦のずれもありますが、勢いの良さが救っていると思います。
・ブルックナー/交響曲第4番,第5番 Cond:B.ハイティンク/ウィーンPO
これもずっと昔に手に入れていたのに、カセットしか残っておらず、CDを買いなおしたものです。ハイティンク氏は端正なテンポ感、バランスが好きで、いろいろ買っています。最近ではベルリンPとのマーラーのシリーズがなかなかよろしいようで。
・「ジャポニズム」Pf独奏:小川典子
BISというスウェーデンだったかのレコード会社から小川典子さんのCDが10枚ほど出ているようですが、これはその一つ。世界各国の作曲家が「日本」をイメージして作った曲を弾いているのですが、その内容はともかく、ジャケットが着物姿の小川典子さん。失礼ながらそういうイメージがなかったので、チト驚きました。それにしても、「日本風行進曲
トキオ」とか書かれていると、なんだかくすぐったいというか、この企画を考えたBISの人、おもろい人ですな。日本語版解説付きも出ているので、興味のある方はどうぞ。BIS-CD-1045です。小川さんはいろんな分野を広く弾きこなす方のようで、前に買ったハラルド・セヴェルドの協奏曲など、私には難解で分かりませんでしたが..
★03年3月20日
居室の火災報知器の法定点検だったので、会社に行かず待っていたのですが、いつまで経っても来ないので、痺れを切らしてメーカに電話したら、「午後の部になってました」..がっくり。結局11時半ごろ点検が終わり、午後から出社。なんてこった。待つ間、楽器の練習をしていたので全く無駄な時間というわけでもないですが、参りました。
そろそろ旅行記の更新もしないと、写真作例でお茶を濁してばかりではいけませんな。ただ、仕事が溜まっているので3連休というわけに行かず、ちょっとずつ出勤する予定。更新作業くらいの時間は何とかなりそうですが..どこか、近場でもいいので写真を撮りに行きたいものです。往復4時間、現地2時間なら午後に戻って会社に行ってもいいか、などと考えています。
★03年3月15日
何となく都内に向かっていたら、品川駅の臨時ホームにリゾートしらかみ「ブナ」編成が停まっているのを発見、列車を降りてしばらく見物していました。リゾートしらかみとは、秋田県の東能代から青森県の川部までを結ぶ五能線を走る、キハ48系の改造車両です。今までは1編成だったのですが、この春から緑色の車両を追加して2編成とし、新しい方を白神山地にちなみ「ブナ」と命名したとのこと。旧編成は青い塗色だったのですが、これは改めて「青池」編成となったようです。青池は青森県にある津軽国定公園の十二湖にある神秘的な青色の水を湛えた池のことで、私も1度行ってみたことがあります。残念ながら山の中の池なので夕方では光が入らず、写真が残っていないのでここに載せられませんが、実にきれいなところです。なお、十二湖と称しますが実際は33の池があります。大崩という山頂から見ると12あるように見えることから命名されたそうですが。それにしても、「青池」編成とは、後付けにしてはなかなかのネーミングセンスだと思います。
なお、従来の車両、「青池」編成の写真も右に載せておきます。
★03年3月10日
忙しいと言いながら写真作例を更新。昨日の湯河原の写真のネガ分です。昨日の文章の中に写真を埋め込んで置きましたので見て下さい。最近はネガでもずいぶんと性能がよく、きれいな仕上がりでした。って、そんなのだれでも知っているか。この間、20年前のネガをスキャンしていたので、ついそう思ってしまうのかな。
★03年3月9日
第3次北海道旅行の旅行記をアップ開始しました。しかし、最近会社の方が忙しいので、おそらく今週はこれをアップした後は沈黙しているでしょう。週の後半は大分に出張です。
実はもう一つwebを作っていてそっちの記事アップと、さらに東芝フィルの公式ページの記事の追加用原稿の作成もあるのですが、さすがに手が回らなくなってきました。ま、仕事のうち、ある製品が遅れることになったので、もうしばらくしたらまたヒマになるかも知れません。そうしたら、米国旅行や過去の小旅行の大量アップもあるかも..しかし今週は、とにかく全然ダメそうですね。
さて、そういう忙しさの中、今日は(正確には昨日)、湯河原に梅を見に行って来ました。思い立ったのが昼ごろで、着いたら曇ってしまいましたが、少し晴れ間もあったので、出せる作例があればアップしようかと思います。OM-4TiBに35-70mmズーム、24mmF2、90mmF2マクロという最近あまり使っていないセットを持って行きました。梅林は湯河原駅から幕山公園行きのバスで10分くらい、夕方近かったのですが人はたくさんいて、写真を撮っていたら枝に寄りかかって記念撮影されたり、呆れるアホどもも散見。もうちょっと、周りに注意が行き届かないんでしょうかね。それにしても、つい2-3年前なら「オートフォーカスが圧倒的に多いな」と思っていたのが、「圧倒的に、デジカメだな」に変わってしまいました。カメラ屋の客足を見ていれば分かりますが、銀塩コーナーは残念ながらかなり寂しい雰囲気ですからこうなるのも仕方ないですな。と思っていたら通りがかりのおじさんから「私もOM-4なんです」と声を掛けられました。よほど珍しくて、嬉しかったのでしょうか。こちらも嬉しくなって少しOMの話をしました。今月でいよいよ発売が終わるので、こういう話も「過去形」にならざるを得ないのが極めて残念です。
十分撮って、帰りは小田原から小田急に乗って新宿まで出て、カメラ屋に寄ってレンズ売却代金を受け取って帰ってきました。最近使わなくなっていたシグマの20mmF1.8を委託で売ったのでした。
あ、こんなこと書いている場合じゃないや。明日朝、早いんだった..では、おやすみなさい。
★03年3月3日
オリンパスのE-System(レンズ交換式SLRデジカメ)が発表になりました。今までのE-10/20系を踏襲したボディと、レンズが4本予告されています。4/3インチCCDは焦点距離2倍相当が35mmフルサイズになるそうなので、レンズのイメージは分かりやすくて良さそうです。つまり14-54mmのズームはフルサイズの28-108mmレンズに相当するわけです。レンズ、ボディともにそれほど小型ではないので、ペンタックスから*ist-Dが先行することだし、前途は厳しいかも知れません。前身のE-10/20系の部品も一部使いまわせることや、長いレンズを付けたときの耐久性、光学設計の余裕からこの大きさになったのだと予想していますが、正直な感想を言えば、25mmF1.0標準レンズ(フルサイズ換算50mmF1.0)みたいな、象徴的なアイテムも欲しいところです。マクロ50mmF2(フルサイズ換算100mmF2)があるのは、何とかオリンパスらしさを出していますが、レンズ自体に対して、鏡胴が異様に太く見えるのは少々難ありかなぁ。300mmF2.8はどこかのメーカのものによく似ていますが、噂ではそこもどこからかOEMでやってもらっているという話だから、特にこういう高額なレンズはそれも仕方ないでしょう。国内のwebでは消されているテレコンらしきものを見ると、OMマウントではないようです。OMが付けば700mmF2.8や360mmF2で楽しめるのにな、と思わないでもないです。そこまで甘くないですな。
今年の秋以降の発売になるらしいので、まだまだ時間はあります。細部の詰めもそうですが、夢のある企画が次々に出ることを期待します。
★03年3月1日
東芝フィルの初練習でした。モーツァルト/交響曲第35番と、ブルックナー/交響曲第4番の2曲で、前回ベートヴェンに乗っていたので、モーツァルトはいいとして、ブルックナーは大変でした。久しぶりにいろいろな音を吹きまくった感じがします。ここのところ仕事がトラブっていて毎晩遅いので、すっかり疲れてしまいました。と言いつつ練習後に飲みに行きましたが..明日は仕事です。
練習前に銀座・松屋の中古カメラ市に行って見ました。ものすごい人出で、最近のカメラ市では盛況な方だと思われましたが、店の人に聞くと、安いものしか売れないとのこと。実際高額商品も一時に比べて少なくなったように思われます。むちゃくちゃ混んでいたのと、楽器を持っていたのとで、とてもゆっくり見ている時間は無く、早々に引き揚げて来ました。
★03年2月27日
ペンタックスが*istDを発表しましたねぇ。APSサイズCCDのデジタルSLRカメラですが、小型でよくまとまっているようです。銀塩版の方をお茶を濁すような感じで発売になるのかと思ったら、デジタルも発表したわけです。価格を安く設定するらしいので、そこそこ売れるのではないかと。ペンタックスのレンズも28mm、31mm、35mmあたりは優秀らしいので、そこらを標準レンズとして使うのも洒落ています。私としては、オリンパスの4/3インチCCDのを待っているので、これには手を出さないでしょう、一応..
仕事がトラブル続きで、一昨日、久しぶりに徹夜になってしまいました。しかし寄る年波、徹夜勤務は体に応えます。週末は東芝フィルの練習開始、さらに中古カメラ市もあるので、少し心配。こんなこと書いてないで、さっさと寝た方がいいですな。
★03年2月24日
昨日書き損なったことを少し。私は最近、オーケストラの録音でも古楽器演奏が好きで、自分でもナチュラルトランペットを持っているくらいなのですが、昨日、石丸電気で買ったCDがすばらしく、ここに紹介しておきます。
バロック・トランペットの技巧 第1集〜第5集 レーベルはナクソス(Naxos)です。
ニクラス・エクルンドというスウェーデン人の奏者が、弦楽やソプラノと共演しています。運悪く1・3・5集しか在庫がなく、この3枚しか買ってこなかったのですが、いずれ2・4(それ以降もあるのか?)も買いたいと思っています。ナチュラルトランペットは、長い管を使って自然倍音だけで音階を奏するので、現代のトランペットに比べると音の鋭さはなく、高い音の演奏が困難であります。それを、このエクルンド氏はいとも簡単に、輝かしく演奏しているのです。それでいて現代トランペットのようなどぎつさはかけらもない。第3集が特に秀逸。なお、A=420Hzあたりで、現代の調より概ね半音低いのと、古楽器奏者(歌も)はヴィヴラートが少なめなので、そういうことが気になる人にはお勧めできません。
このような質の高い演奏が1枚780円で楽しめるとは。ナクソスもすっかりビッグレーベルになりました。国内各社もがんばらないと。
★03年2月23日
ようやく第2次北海道旅行の旅行記アップを完了。内容が無いわりに、時間がかかってしまいました。参ったな。次回は、社会人になってからの旅行記なので、少なくとも写真は充実している(はず..)ので、もうちょっと気合を入れてアップしたいと思います。ただ、会社の方がトラブっていて更新はかなり滞りそうです。
今週水曜からは、銀座・松屋で中古カメラ市です。上述の通り会社が忙しいので、平日に行くことは難しいのですが、何とか水曜締切の案件を終わらせ、行ってみたいですね。狙いはデッケルマウントのゼプトンあたり、あるいはM42の安物で誤魔化すか..
★03年2月19日
しばらくこのコーナーを放置してしまいました。期待している人はいないでしょうが(笑)。
明日はカメラ雑誌の発売日ですが、どんな話題が出るのか..ペンタックスが新しいエントリーモデルを出すようです(*istというらしい)。しかしなぁ、この会社、このクラスで似たようなカメラをボコボコ出して、効率悪いような気がしますね。一説には、このイストのボディにAPSサイズCCDを入れてSLRデジカメにするとか..本当なのだろうか。ちょっとスタイリングで気になったのは、EOS
kiss5もそうですが、横を詰めて小型化するものだから、縦方向が何となく、間抜けなんです。このテのSLRにはポップアップのストロボがついていますが、その収納部があるため背が低くならないし、仕方ないのでしょうか。ストロボ内蔵のSLRはMZ-3を持っていますが、だいたい1年使って数百コマのうち1コマ、たった1コマしか使ってません。私にとっちゃ、無駄な機能ですな。
その他、フジからFinepix F700ってのが出るようですが(5月)、こういう四角いカメラが好きです。オリンパスのデジタルSLRが気に入らなかったら、こっちにしよう(ジャンルが違っているが)。そもそもオリンパスのやつは、開発が進んでいるのだろうか?ちょっと心配。
明日も帰宅が遅いので..というより、帰宅できるかどうか、という次元かも知れない..更新は週末までお預けです。もっとも、昨日ちょっと時間があったので写真関係は猛烈に更新しておきましたが。旅行記は早く次に移りたい。
★03年2月11日
先ほど帰宅して、第2次北海道旅行の旅行記アップを開始しました。15年前のフィルムはカビていて、それでなくても粒子が悪く、さらに、写真自体も出来が悪い、一番ひどいのは、列車に乗っている時間が長すぎるということ。なかなか文章もまとまりません。とりあえず文章は昼間、会社でデータ待ちの間に一気に書き上げたので、更新は比較的スムーズに行くと予想しています。
明日は、お客さんが来て責められるので、いささかゲンナリしながら、これを書いています。しかも、資料用のデータは、結局今日揃わず..明日午前中が勝負!
★03年2月10日
会社が忙しいというのに、無謀にも第2次北海道旅行のアップ準備を開始。今日、フィルムのスキャンを開始しました。保存状態がよくなく、カビまで生えている始末。丁寧に拭き取りながらの作業ですが、既に色素が変色しており、完全には復旧しませんでした。また、当時(87年)のフィルムの粒状性が悪く、ざらついていますがレタッチなどはせず、そのまま載せることにしています。明日も出勤で、気力が残っていれば明日からアップ開始します。
★03年2月9日
さすがに今日は出社しませんでした。日中眠くて、列車で移動しても居眠りばかり。もうムリができない年なんですかね。帰宅してから、写真関係の作例を大量にアップ。これは快調にやれました。アップ途中に、スキーに行っている連中から電話あり、ものすごい盛り上がりようで、いやもう羨ましい。まぁでも、バカ話をしたら、少し気も晴れました。
★03年2月8日
本来は東芝フィルの連中と、スキーに行く予定でしたが、仕事で問題があり、それどころではなくなってしまいました。先の日曜の東芝フィルの本番後に問題が大きくなったのは、まさに不幸中の幸いです。今日も日中は仕事をしていました。皆、楽しんでいるんだろうなぁ。最近スキー場空いているらしいし。
★03年2月7日
大分工場に出張してきました。忙しくて、行きも帰りもチェックイン締め切りギリギリ。常に走り回っているような出張でした。飛行機はいずれも夜間飛行だったのですが、空気が澄んでいて夜景がきれいに見えました。高感度フィルムと大口径レンズがあれば、写真を撮るところでしたが、今回は精神的に全く余裕が無く、カメラのカの字もない状態でした。たまにはこういうこともあると諦めています。
大分から杵築までJRで移動したのが、ちょっと慰めになりました。ソニックにちりんは写真で見るより実物の方がずっとカッコいい。カメラを持っていっていたら、撮っていたと思いますが、残念。
★03年2月3日
昨日の写真を現像だけして、スキャナでデータを取ってみてびっくり。真っ黄色だったので。フィルムはアグファの新しいフィルムで、Vista400とVista800。特に400が黄色い。タングステン光ではあるものの、ここまでひどいのは他社ではなかったですね。何かの間違いと思いたいのですが..黄色よりは赤っぽい方が多少人間味があるかと思い、適当に調色して関係者に送りました。デイライトでもう一度試してみる予定。これで黄色かったら、次の乳剤ロットになるまで、買うのをやめよう。
★03年2月2日
東芝フィルの第19回定期公演が今日、行われました。1283人という多くのお客様を迎えることができ、感謝しています。私はベートーヴェンの交響曲第1番に出たのですが、何とか、練習よりはまともに演奏できたようです。本番2ヶ月前に楽器を替えてしまうという賭けに出たのですが、それは功を奏したと思っています。前の楽器より音が大きいので、指揮者にはうるさいと散々言われつつここ2週間を過ごしていました。それはもっともで、オーケストラは自分の吹きたいようにやって上手く行くものではないのであります。その点、本番中最も気に掛けていました。1・2楽章はノーミスで、このまま何とかなると思っていたら、3楽章で1発外してしまい、ふと我に返りました。しかしこれでむしろ気が楽になり、4楽章も3発ほどやってしまいましたが、大事故には至らず、演奏できました。個人的には、近年では良い演奏の部類に入ると考えています。1/25のところにも書いた通り、アマチュアにはありがちな話ではありますが、直前にならないとなかなかまとまらない(皆がやる気を出さない?)のは、正直、毎度ヒヤヒヤします。どうにか、来シーズンではもっと工夫して楽しい練習ができるとよいのですが。
今回の演奏会で、いつも舞台を撮ってくれている写真家の方に一時、連絡がつかなくなり、最悪の場合は私が撮る(演奏会後半だけ)可能性もありましたが、無事連絡が取れて、それはなくなりました。演奏と撮影の2役は厳しい。荷物も大掛かりになるし、そもそもそういう精神的な余裕は無いですし。今日はライカIIIfにコシナフォクトレンダーのヘリア50mmF3.5を着けて、宴会をスローシャッターで撮っていました。
★03年1月29日
第1次欧州旅行の旅行記ですが、画像の更新をしました。新たに画像も追加しています。以前からある画像は紙焼きからのスキャンをフィルムからやり直し、圧縮度も下げることで、かなり改善していると思います。以前は容量overを恐れて、極力写真点数を少なくして、圧縮もかけていたのです。先日、サーバ容量を大量に確保したので、今後はあまりそういうことを気にしないで拡充するつもりです。
★03年1月27日
第1次北海道旅行のアップが終了。このまましばらくは北海道旅行関係のアップを続けるかと考えています。部屋を整理していて、立て続けに北海道旅行のネガが見つかったのと、一昨日オリンパスのカレンダーが買えず、仕方ない他のにするか、と買ったJR北海道のカレンダーがすばらしく、気分が北海道なので(←妄想)。
また、過去にアップした作例の、圧縮度を改善したファイルのアップも時間を見つけて実施していく予定です。しかし、海外旅行の最後の案件、米国旅行のアップはいつになることやら..長いので、なかなか執筆する時間が取れず、ついつい簡単なものから手をつけているのであります。
★03年1月26日
新交響楽団の演奏会に行ってきました。アマチュアですが、1956年創立、芥川也寸志氏の指導を受けていたという名門中の名門です。曲はドビュッシー/牧神の午後への前奏曲、プーランク/バレエ「牝鹿」より抜粋、ベルリオーズ/幻想交響曲、指揮は小松一彦氏。昨夜、疲れている上に飲んで寝坊したので牧神・・は聴けず、プーランクから入場。いい曲ですね、これは。私は個人的には小松氏の突然変わるテンポに馴染めず、ついつい首を傾げてしまうのですが、今回それはなく、良い演奏だと思いました。メインの幻想交響曲も名演だったと思いますが、ここで私のあまり好きでない小松氏のアレが出てしまい、ちょっと残念。まぁ好みなので、それが好きだと言う人もいるでしょうが。トランペットはコルネット2、トランペット2の4人でやっていました。これは元々、ピストン付きのクロマティーク(半音階)が出来るコルネットと、昔ながらの自然倍音トランペット(管が長く、あまりはっきりとした音が出ない)の併用で、ロマン派の初期にはよく見られた編成です。しかし、今の楽器ではトランペットも半音階が出来るので、特に分ける必要はなく、現代の大編成オーケストラではコルネットの柔らかめの音はなかなか客席に届きません。そこでコルネット奏者はどうしてもムリをしがちで、1箇所、大きく外してしまいました(1箇所で済んでいるのはむしろ上手い証拠か..)。他のアマチュアの演奏でも同様の箇所でやらかしていたので、やはり熱くなる箇所なのでしょう。私も奏者のはしくれ、その気持ちは分かります。その他、今回の演奏は初演版と称される、2楽章にコルネットのオブリガートが入る版を使っていました。この版に興味がある方は、以下のDVDを見ると面白いでしょう。初演された旧パリ音楽院講堂で録画された古楽器使用による演奏です。同じ演奏がCDでも出ていますが、残響が全く無く、ちょっと不気味な録音になっているので、画像があった方が楽しめるように思います。
フィリップス UCBP-1004 ベルリオーズ 幻想交響曲
J.E.ガーディナー指揮 オルケストル・レヴォリュショネール・エ・ロマンティーク
★03年1月25日
いよいよ本番まで1週間、今週の練習は細かいチェックに終始していましたが、アマチュアゆえの非効率、なかなか直らないものであります。できればもうちょっと早い時期に完成度が高まっていると良いのでしょうが。一応宣伝しておくか(もっと前にしろって..)。
東芝フィルハーモニー管弦楽団 第19回定期演奏会
03年2月2日 (日) 14時開演
五反田・ゆうぽうと 全自由席 1000円
ベートーヴェン/交響曲第1番 ハ長調 Op.21(私はこれに出ます)
ショスタコーヴィチ/交響曲第5番 二短調 Op.47
東芝フィルHP内の案内は→http://club.pep.ne.jp/~orchestra/info1.html
私の出番は午前中だけだったので、午後は社会人ラグビーの決勝戦を見に行きました。東芝府中−サントリー戦、どう見てもわが東芝側は劣勢と思っていました。前半はリードで折り返したものの、後半不安は現実になり、ディフェンスに終始し最後には4トライと圧倒的に押し捲られ、ロスタイムにバツベイのトライで一矢報いたものの焼け石に水、結局25-38で負けました。スピードが全然違っていて、フェイントを掛けられるとすぐ突破され、追いつけない。前後半通じてゴールキックの失敗も響いたと思います。まだ課題はいろいろありそうです。しかし、昨年度に比べると強くなったようで、今後に期待したいです。天気も良かったし、結果はともかく楽しめました。チケットをいただいたYさんに感謝しております。
その後、御茶ノ水に行き、オリンパスのSSを訪問。昨年からずっと行こう行こうと思いつつ時間がなく、いまごろカレンダーありますかと問うたらやはりなく、オリジナルグッズを1個買って帰ってきました。練習終了のころ浜松町に到着、オケのメンバーがいつも行っている某居酒屋に行き、飲みました。
★03年1月24日
意味の分からない人にはすみませんが..どのページもそうか..
最近目が悪くなったのか、OMの2系のフォーカシングスクリーン(最近は2-4を使っている)でピントを合わせるのが難しくなって来ました。先日、友人宅に行く際に、OM-1(方眼スクリーン1-10)を使って、ピントが見やすいのを実感。2系は空中像に近いので、明るいけどやはり広角では合わせ難いように思います。そんなわけで、OM-4Tiを1-4N(全面マット)に入れ替え、しばらく使うことにしました。わざわざ1-4Nを買ってきたわけではなく、机の周りを探したら、ポロっと出てきたのです。アクセサリー類って、こうやって死蔵しているものが多いようで、もうちょっと整理をしないといけません。しかし最近忙しくて、部屋はごちゃごちゃ。加えて来週、刈谷からお客さんが来るので、まじめに掃除をしなければならない!..と、カレンダーを見たら、月曜日が会社休みでした。時々こういう3連休があるのですが、今週そんなつもりが全然無かったので、得した気分(←アホ)。どうやら掃除が出来そうです。
★03年1月22日
容量増の申し込みから13日、ようやく振込みの請求書が届きました。しかし、既に某所でサーバを借りてしまったので、あまり要らないんだよな..でも、いずれ必要だろうから、両方とも使うことにしました。OMのレンズのページを某所に移し、本体はすっきりしました。近日に旅行記でAOLに移っているファイルを国内に戻し、アクセス速度を改善する予定です。
会社の方でいろいろ問題あり、最近夜更かしばかり。ちょっと疲れ気味です。こんなこと書いていないでさっさと寝るべきですな。
★03年1月20日
容量増の申し込みをしてからもう11日。郵便事情をどう甘く見ても1週間以上は経っているのですが、さっぱり反応無し。そもそも郵送ってのが..回線が速いのはいいけど、事務がからきし。そろそろ催促するか..あるいはレンタルサーバを借りるか。
★03年1月14日
新品より高い中古の話。
昨日、あるカメラ屋でOMズイコー35mmF2の新品同様の中古が47X00円で置いてありました。OM撤退のアナウンスからあと3日で1年になりますが、良品の中古価格が高めで推移しているのは知っていました。それで、今度は別の量販店に行ってみると、新品が42000円程度で売っていました。おお、なんでこんなことに。中古価格が高騰して、新品を追い越してしまったのでしょうか。と、考えながら今度は別のカメラ屋に行くと、新品が43X00円、そしてその2段下の棚に、あまりきれいでもない中古が42X00円。ほとんど変わらない!。同じ店で、こんな近くでも気付かないものなのですね(担当者が別なのか?)。ドライな見方をすると、仕入れ価格で値段をつければ、中古でも高く下取りしたものは高く値付けせざるを得ないのかも知れません。店によって事情も異なるとは思いますし。なお、このレンズの希望小売価格は58000円で、昔は新品価格の半値程度が中古相場だったと記憶しています。買う人がいれば値が上がる、経済の原則ではありますが..
と、「目が回りそうな」忙しい連休と言いつつ、カメラ屋のチェックはしっかりしておりました。
★03年1月13日
またも容量いっぱいになってしまったので、旅行記はちょっと遠いところに置いています。ダウンロードが遅いと思いますがご容赦下さい。カメラ関係の記事は引き続き書いているところですが、更新は容量アップ手続きが終わってから、つまり2月になりそうです。
この週末は東芝フィルの練習が2日(実質は各半日)、会社で会議が2日(実質は練習と同じく各半日)、練習後の飲みが2回、浅草のカメラ店に3回、その合間に撮影..目が回りそうな3連休でした。移動中は疲れきって居眠りばかりしていました。おかげでカメラも直ったし、練習も進展があったので、充実していたと言えるでしょう。浅草のカメラ店とは、いつもお世話になっている早田カメラ店ですが、昨年11月下旬から修理部門が独立して「ハヤタ・カメララボ」になりました。クラシックカメラ全般(概ね、純機械式カメラならほとんど?)の修理を請け負い、修理履歴を記録して、カメラ個体ごとに適切な処方をしようというのが売りです。詳しくはhttp://www.hayatacamera.co.jp/をご覧下さい。ラボの受付をしている根本さんはカメラ好きな上に話好きなので、いろいろと面白い話を聞かせてくれます。年3回(銀座・松屋、渋谷・東急東横店、新宿・京王)のカメラ市でその話術に接した方も多いでしょう。私は早速、アグファ・アンビジレッテを修理してもらい、快調に撮影、というほど時間がありませんでしたが、一応1本撮り終わりました。良いものがあれば、アンビジレッテの作例としてアップします(う、容量増の後じゃないとダメか)。
★03年1月8日
コニカとミノルタが経営統合..この手の話はもはや珍しくないですが、どうなんでしょうね、この統合は。私の使っている銀塩カメラ業界は既にニッチな市場になっているので、あまり影響はないでしょう。私の場合、コニカはヘキサーRF、ミノルタはディマージュ
スキャン エリートIIのユーザなので、これらの製品が今後どういう展開になるかは少し興味があります。ヘキサーRFなど、わざわざミノルタブランドに名前変えるのでしょうか(カメラはミノルタ銘になると聞いている)。単に廃止するのか、銀塩は無視されるのか..見守るしかないですね。
★03年1月6日
昨日、ラグビイの全国社会人大会 予選プールD組の東芝府中58−10セコムを見に行ってきました。寒かったです。帰りの銀座線で、地下鉄ってこんなにいい乗り物だったのか、と感激。しかし外苑前駅の近くで「生ビールのサービス券差し上げます」と配っていた居酒屋の人、ちょっとそいつは寒いぜ..渋谷の焼鳥屋でおいしく飲み食いして良い気分で帰ってきました。撮影は、タムロンの350mmF5.6という反射望遠を持っていったのですが、予選とあってそれほど混んでいなくて、三脚に大口径望遠でも大丈夫だったようです。決勝トーナメントだと、さすがに混んでいて大きいものは迷惑ですが。写りは、まぁまぁというか、ラグビイ観戦に慣れていないので、選手の動きに付いていけず、たくさんピンボケをやってしまいました。そのうち程度の良いものをアップしておきます。
★03年1月3日
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
国内旅行記のページをアップしました。これは整理がいいかげんで、全てをアップすることができませんが、何とかやっていきたいと思います。手始めに、20年前の北海道旅行から、アップします。これは10年以上前にある程度順番を整理していたので、いまでも使える資料になっていました。それにしても、当時の画像の劣悪さには妙に感動しました。カラーネガフィルム自体の進歩、プリント技術の進歩を感じさせます。これに当時1枚50円くらい払っていたのですねぇ。
昨日は、長野に行っていました。これも十数年ぶりだったので、新鮮でした。カメラ屋もいくつか覗いて来ましたが、上記の北海道旅行で使ったアグファのポケットカメラが置いてあったりして、ちょっと買いそうになってしまいました。買っておけばよかったかな..この日帰り旅行記も、簡単にまとめてアップしようかと考えています。本当は、1-2日で泊まりにして、青森から秋田、あるいは函館あたりまで行こうかと考えていたのですが、「はやて」人気で、全然座席が確保できず、長野にしました。開業したばかりだから、仕方ないですね。盛岡までは空きがあって盛岡−八戸間が満席という列車もあったので、地元の方々が利用されているのですね。良い事です。また計画したいと思います。
indexに戻る