★専用外のレンズ
レンズについてのコメントはE-P1のページとほとんど同じ。最近こういうレンズをつけて持ち出す機会が減っているので、更新頻度は少ないと思う。
★ライカM/スクリュー
|
ズミクロン Summicron 35mmF2
中望遠の画角となる。ライツの90mm用のフードをつけるとなかなかの格好で気に入っている。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
フジノン Fujinon 50mmF2 (ライカスクリューマウント)
フィルムで使うと柔らかくてやさしい描写のこのレンズ、デジタルの強いコントラストのせいで、かなり印象が異なる。とはいえ、デジタルでも比較的優しい描写になると思う。良いレンズだ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ズマール Summar 50mmF2
現代レンズに比べるとコントラストは低くボケも個性的だが、ピントはわりと良い。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ゾラゴン Solagon 50mmF2 (ライカMマウント換装)
カラートについているレンズをライカMマウントに換装改造してもらったレンズ。ボケはぐるぐるの傾向があるが、写りはしっかりしている。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
★Zeiss Ikon
ビオゴン C Biogon 21mmF4.5
画角が標準レンズ相当になる。コンパクトで使いやすい。絞りが開放F4.5と暗いが、基準感度がISO200ということもあり、強力なブレ防止の助けもあってかなり広範囲に使える。画質も申し分ない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ゾナー C Sonnar 50mmF1.5
フィルムで撮ると四隅が今ひとつの感があったが、マイクロ4/3では周辺はカットされるので、全く問題なし。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
★コシナフォクトレンダー
ウルトラワイド・ヘリア Ultra-wide Heliar 12mmF5.6
フォーサーズレンズ以外で、私が持っているレンズの中では最も広角ということになる。銀塩で使えばものすごい広角なのに、ここでは普通のレンズになってしまうのが惜しいが、まあそれは仕方がない。描写は良好だ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ウルトロン Ultron 28mmF2
標準レンズとして使うには少々大柄だ。絞り開放付近ではパープルフリンジが見られるが、シャープである。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ヘリア Heliar 50mmF2
ニッケルメッキの鏡胴がボディの色にマッチしていてなかなかの外観。絞り開放付近では甘い描写だが、分かって使う分にはこれも味と言えよう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ノクトン Nokton 50mmF1.1
基準感度ISO200では日中屋外では使い道がないが、日陰や暗いところでその威力を発揮する。
絞り開放では露出やホワイトバランスが他の絞り値と異なることがある。その点は要注意だ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アポランター Apo-Lanthar 90mmF3.5
非常によく写る。ボケ味も良い。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
★Pen-F
E.ズイコー E.Zuiko 25mmF4
Pen-Fのラインナップでは廉価版のほうの広角レンズになる。F4ではPen-Fのファインダーでは少々つらいのだが、E-P3で撮る分にはF値の大きさは問題にならないのはありがたい。写りは良い。色も解像もしっかりしている。逆光でもそれほど破綻がない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
E.ズイコー E.Zuiko 38mmF2.8
パンケーキレンズ。逆光ではコントラスト低下があるのと、最短撮影距離が遠いことを除けば、写りも良いし外観もよく似合っていて良い。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
E.ズイコー E.Zuiko macro38mmF3.5
フィルムでも実によく写るレンズだが、デジタルでも全く問題なく素晴らしい像を提供してくれる。PenFでは遠近感が強く出る近接撮影でも、マイクロ4/3での画角では非常に自然に写る。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
H.ズイコー H.Zuiko 42mmF1.2
Pen-F用レンズではもっとも大口径のものだ。開放ではコントラストが低く、色もくすんだ感じがする。中望遠のハイスピードレンズとして使っている。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
G.ズイコー G.Zuiko 60mmF1.5
大口径中望遠レンズ。μ4/3ではかなりの望遠になるので、レンズを持った感覚と像の圧縮効果のギャップがおもしろい。全般にコントラストが低いが、解像はしっかりしていてよく写る。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
E.ズイコー E.Zuiko 100mmF3.5
細身の望遠レンズ。取り回しが良好。描写もシャープで良い。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
★Contax G
使いやすいとは言えないが、これは面白い。正面から見て右下にフォーカス操作のための小さなダイアルのようなものがついている。その工夫は良いが、レンズ脱着ボタンが今ひとつで、何か挟んでやらねばレンズが取れない。そこが残念だ。
このアダプタで使えるレンズは35mm以上ということになっている。28mm以下は後玉やそれを保護するガードがマウント内に当たって使えない。というわけで必然的に中望遠より狭い画角での使用となる。
プラナー Planar 35mmF2
絞り開放では中心部以外は像がにじむ。銀塩ではそんなに気にならないのだが、かなり目立つ印象だ。1段絞ると急速に改善する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|