Mamiya 7-II

(このカメラ一式は既に手放したので、今後の作例追加はありません)

 ニューマミヤ6系の後継として、6×7判で登場したものがマミヤ7である(正確には、併Mamiya 7-II売されていた)。IIになって、ブライトフレームの着色、露出補正ロック方式の改良、レンズ交換時の遮光マスク操作の改良などが実施されている。6系に比べると空の輝度を拾いにくくなっており、露出は正確である。6系で沈胴できたマウント部は固定になり(その代わり広角域のレンズラインナップが増えた)、さらに6×7判のためマウント基部が少し左右に大きくなったせいか、右手グリップ部が少々窮屈になった感じがある。レンズは広角系が充実し、対象型の後玉の突き出たタイプであり、「6×7判としては」比較的小型ではあるものの、マウントから外すと全長はけっこう長くて、バッグへの収納はいろいろ考えなければならない。また、リアキャップが標準〜望遠系と広角系で深さが異なるため、レンズ交換をするなら広角系に揃える必要がありこれも地味に面倒である。
 レンズはどれも妥協なく優秀との評判で、私が持っているレンズもその評判通り、素晴らしい描写を見せてくれる。6×7判というと、縦横比が中途半端で使いにくいという話も聞くが、実際は6:7ではなく4:5に近い比率になっていて、実は印画紙の縦横比に近い。中判のプリントはワイド系の印画紙はないから、注文時に気遣いしなくて良いのはありがたい。
 海外旅行にも持って行くほどであったが、他の機材導入のために手放した。買ったときより高かったような気がする。それほど高騰しているのだ。


N 43mmF4.5L
(35mm判換算で21mm相当)
 シリーズ中、最も特徴的と言えるレンズではなかろうか。外付けのヴューファインダーはコーティングがなくて少々ハレっぽいが、まあ構図が分かればいい、程度に思うことにしている。そのファインダーがあまりに大げさなので、ときどきソ連製のルサール20mm用ファインダーを使っている。ルサール用は縦横比が35mm判には合っていなくて、マミヤ7用に丁度いい。
 レンズは開放からシャープで、歪曲はほとんど無い。周辺光量は落ちる。取扱説明書によると、光量は画面端で20%だという。とはいえそういうことを抜きにして、使いたくなる魅力があるレンズだ。
 
Mamiya7-II N 43mmF4.5L Mamiya7-II N 43mmF4.5L Mamiya7-II N 43mmF4.5L Mamiya7-II N 43mmF4.5L Mamiya7-II N 43mmF4.5L Mamiya7-II N 43mmF4.5L
Mamiya7-II N 43mmF4.5L Mamiya7-II N 43mmF4.5L Mamiya7-II N 43mmF4.5L Mamiya7-II N 43mmF4.5L Mamiya7-II N 43mmF4.5L Mamiya7-II N 43mmF4.5L
Mamiya7-II N 43mmF4.5L Mamiya7-II N 43mmF4.5L Mamiya7-II N 43mmF4.5L Mamiya7-II N 43mmF4.5L Mamiya7-II N 43mmF4.5L Mamiya7-II N 43mmF4.5L
 
   
N 65mmF4L (35mm判換算で32mm相当)
 外付けのヴューファインダーなしで使える最も広角のレンズだ。カメラのファインダーに入っているブライトフレームは視野ギリギリいっぱいといった感じで、あまり見やすくはない。レンズは6×7判の広角としてはコンパクトだが、鏡胴は長くて、カメラに装着するとバッグの中で嵩張る。描写は少し軟調で、暗部からハイライトまでつながりの良い画像が得られる。
 
Mamiya7-II N 65mmF4L Mamiya7-II N 65mmF4L Mamiya7-II N 65mmF4L Mamiya7-II N 65mmF4L Mamiya7-II N 65mmF4L Mamiya7-II N 65mmF4L
Mamiya7-II N 65mmF4L Mamiya7-II N 65mmF4L Mamiya7-II N 65mmF4L Mamiya7-II N 65mmF4L Mamiya7-II N 65mmF4L Mamiya7-II N 65mmF4L
Mamiya7-II N 65mmF4L Mamiya7-II N 65mmF4L Mamiya7-II N 65mmF4L Mamiya7-II N 65mmF4L Mamiya7-II N 65mmF4L Mamiya7-II N 65mmF4L
   
N 80mmF4L (35mm判換算で39mm相当)
 標準レンズという位置付けのレンズだ。画角はちょっと広角寄りで、引きのないところでも使いやすい画角になっている。開放ではほんの少し甘めのところもあるが、ピントはシャープだ。F5.6で全体に十分な画質になると思う。
 
Mamiya7-II N 80mmF4L Mamiya7-II N 80mmF4L Mamiya7-II N 80mmF4L Mamiya7-II N 80mmF4L Mamiya7-II N 80mmF4L Mamiya7-II N 80mmF4L
Mamiya7-II N 80mmF4L Mamiya7-II N 80mmF4L Mamiya7-II N 80mmF4L Mamiya7-II N 80mmF4L Mamiya7-II N 80mmF4L Mamiya7-II N 80mmF4L
Mamiya7-II N 80mmF4L Mamiya7-II N 80mmF4L Mamiya7-II N 80mmF4L
   
N 150mmF4.5L (35mm判換算で75mm相当)
 少し短めの中望遠レンズ。最短撮影距離が1.8mと遠い上、ファインダーの枠は小さいので、ポートレイトには使いにくく感じる。引き寄せ効果を使った風景写真に使うことになりそうだ。レンズ第1面のコーティングが薄くていまどきのレンズにしては逆光に弱そうな印象を持つが、案外大丈夫だ。ピントはシャープだし、ボケ味も自然で良い。
 
Mamiya7-II N 150mmF4.5L Mamiya7-II N 150mmF4.5L Mamiya7-II N 150mmF4.5L Mamiya7-II N 150mmF4.5L Mamiya7-II N 150mmF4.5L Mamiya7-II N 150mmF4.5L
Mamiya7-II N 150mmF4.5L Mamiya7-II N 150mmF4.5L