Olympus SP-350


SP-350セット オリンパスは高性能シリーズという位置付けでSPの名を冠したものをいくつか出している。その中でも、もっとも画質やマニュアル操作などに気を使っていると推定されるモデルがこのSP-350である。カタログの写真がなんだか不恰好で、おいおい売れるのか、と思っていたらたしかにあまり売れなかったのか、時々大安売りしている。私はワイド・テレのコンヴァータのセットを33k円で入手した。

 1/1.8の小さな撮像素子に800万画素となると高感度には弱い。いまどきISO400までが上限では売れまい。また、メモリへの書き込み、撮影結果のレヴューなどのレスポンスが遅く、ここらへんは次作があるなら改善して欲しいところ(無いようだが)。レンズはフィルムでのコンパクトカメラ時代から普通にあった、準広角からの3倍であまりスペックとしては突出したものではない。が、このカメラのよいところはなんと言っても画質で、ISO50-100での画質は非常に良い。ISO200までは実用と思うが、ISO400はちょっと苦しい。レンズはシャープだが、広角端では樽型の歪曲が大きい。広角端が35mm判で38mm相当と、それほど広角でもないのにこの歪曲ではちょっと困る。ただ、この歪曲は画像管理のソフト、オリンパスマスターでかなりきれいに補正可能ではある。ワイド・テレのコンヴァータは専用で、なかなかの画質である。また、フラッシュ調光が優秀なのも特筆できる。外部フラッシュがつけられ、バウンス撮影もTTL調光できる。

 カメラの操作では、マニュアル操作などがやりやすいのと、マイモード設定が4つ、メニューのショートカットが選べるなど、美点も多い。撮影画像をすぐ見られるクイックヴューボタンというのがあるが、これはほぼ再生ボタンに近く、これを使えばダイアルで再生モードにする必要はない。再生時の画像編集メニューも実に豊富で、気合が入ったカメラだと思う。

 載せている作例は、原則として彩度やシャープネス等の強調は無し、長辺3264pixのSHQモードjpeg記録で、長辺を900pixにリサイズして少しアンシャープを掛けたものである。 
 
★簡単なスペック
1/1.8型CCD
有効画素数800万画素
ISO50〜400
8.0-24mmF2.8-4.9、35mm判で38-114mm相当の3倍ズーム
05年10月21日発売
 
★ISO50・100作例

標準感度がISO50とは、銀塩時代だと「気合の入った撮影」という感じがするけど、デジタルだと失敗を恐れずいろいろ試せるのは良い。また、この画像ががんばりたくなるほどきれいなのである。 
SP-350 SP-350 SP-350 SP-350 SP-350 SP-350
SP-350 SP-350 SP-350 SP-350 SP-350 SP-350
SP-350 SP-350 SP-350 SP-350 SP-350
 
★ISO200・400作例

 ISO200から段々ディテイルがつぶれ始め、ISO400は相当に油絵のようなもわもわ感が。リサイズしてモニタで見る分にはそれほど問題はないが、やはり小さなフォトダイオードで十分な電荷を得るのは無理があるのか、と思う。
SP-350 SP-350 SP-350 SP-350 SP-350 SP-350
SP-350 SP-350 SP-350 SP-350 SP-350 SP-350
SP-350 SP-350 SP-350 SP-350
 
★ワイドコンヴァータ作例

 小型の0.7倍ワイドコンヴァータである。専用の設計で、画質は良い。広角端で、35mm判で27mm相当の画角になる。歪曲は樽型であるが、これは元々の広角端の歪曲そのままであり、コンヴァータ自体の性能は優秀なようだ。
SP-350,X0.7 SP-350,X0.7 SP-350,X0.7 SP-350,X0.7 SP-350,X0.7 SP-350,X0.7
 
★テレコンヴァータ作例

 35mm判で200mm相当の引き寄せ効果が得られる。細長くて、装着すると目立つ外観だが、先端部は浅いながらフードになっており、鞄の中に付けたまま入れても前玉が汚れたりしないのは良い。専用のテレコンとあって、画質はなかなかのものだ。周辺光量は若干落ち、空などを撮るとそれが分かる。
SP-350,X1.7 SP-350,X1.7 SP-350,X1.7 SP-350,X1.7 SP-350,X1.7 SP-350,X1.7
SP-350,X1.7  
           
★Olympus Masterでの歪曲補正

 オリンパスの画像管理・処理ソフトを使うと、歪曲の補正ができる。これが、けっこう使えるのだ。
SP-350,歪曲補正 SP-350,歪曲補正
           
★パノラマ撮影機能

 めったに使わない機能だが。1枚撮ってみたら、けっこう難しい。きっちりガイドに沿って撮らないと、建物の形がいびつになったり同じ物体が2つ写りこんだりする。
パノラマ合成
           
コンパクトカメラのページに戻る
           
トップページに戻る