管理人の独り言
03年7月-9月


★03年9月30日
たくさん更新のネタを仕入れたのですが今日は眠いので2枚だけで終了..コメント書いている間に眠ってしまいそうで、どうにもならず。たまには早寝しますか。
03年上期が終わってしまいました。仕事はあまり順調ではなく、来月後半から再び忙しくなる予定で、今から恐れおののいております。栗駒企画は予定通り出来そうなので、それだけは今から楽しみにしています。

★03年9月28日
お台場に行ってきました。風が涼しくて気持ちの良い一日でした。夕刻の斜光でいろいろと撮って来たので、OM関係のページで後日公開して行く予定です。2本撮って、一段落したところで地ビールを1杯。キンキンに冷えていて腹をこわしそうな気もしましたが、まあ何とか無事なようです。このビール、ケルン風だそうですが、まあそういう気分で飲めばそういうような気もしなくもない味(笑)ですな。いや、実際美味しかったですけど。

★03年9月26日
公開して1年が経ちました。長かったような短かったような..こりゃ月並みですね(笑)。ともかく、続けられたのは皆様のアクセスが励みになったわけでして、感謝に堪えません。自分でもマニアックで、オタクなページだとは思いますが、今後もいろいろと分野を広げて記事を追加したいと考えています。特に最近、旅行記の関係は更新が止まっているので、この辺から手を付けたいと..これまたいつも書いていることですな..米国の記事は長いので、気力がなかなか持たず、断片的にしか出来ていないのです。ここは一つ新ネタを入れて、気分を変えたいところ。しかーし、年末は開発品が忙しい予定..参った。とりあえず、本格的に忙しくなる前に、小旅行でも何でも、ネタを仕入れてアップしたいと思います。目標は、10月の連休で栗駒(須川)に登ること。オリンパスE-1の使用記も兼ねて、まとめてみたいと考えています。
話はガラリと変わって横浜から大船への東海道線の車中の出来事。私より十数歳年上と思しきオヤジが、ライカのM3とエルマー90mm(沈胴タイプ)を持って、車内でピント合わせをしていました。絞りがF11と絞られていたので暗い車中のこと、撮影しているのではないことは分かりましたが、まあ私のような者は(事情が分かるので)ともかく、一般の方々からするとちと気味悪いですねああいうのは。しかもこのエルマーの沈胴(使わないときは縮むようになっている)ってのがちょっと目立つ外観なんです。買ってきたばかりでピント合わせの練習なのかも知れませんが(気持ちは分かる!)、やはり李下に冠を..ということもあります。気をつけなければと思いました。

★03年9月23日
休みだったわけですが、曇りで撮影は今ひとつ。でも、一応撮っておいたものを現像に出し、しばらく待つ間ヒマつぶしにまたもヨドバシに行ってウロウロ。タムロンの28-75mmF2.8が37.8kになってるなあ、安いなあ、とは思うものの当然買わず。銀塩フィルムの売り場前でポートレイト撮影講座が開かれていて皆さんけっこう真剣に見ていらっしゃいました。しかしあんな大きなスタジオ用ストロボやレフ使って撮る人いるのかね(いるから見ているのでしょうが)..まあアレだ、レフやストロボがどうこうというわけではなく、常に光の状況を考えながら撮れということですね。つい被写体に熱中して、結果が平板だったり肝心のところに影が出来たり、気付かないで撮ってしまうことはあるものです。時間が来たので現像を受け取って帰宅、そのネガからいくつかアップしました。けっこう適当に撮っても後から見るとまあまあのものがあったりしますね..自分でまあまあだと思ってしまっているのかも。
そんなわけで、後半は家にこもってCD作り。Iさん(Y君)依頼のCDは昨夜全て書き込みを終えたので、今日は一気にCD・インレイ印刷を片付けました。もう一つ受けているM君の方の印刷作業も今日終わるでしょう。先日買ったPM-4000PXは数時間、フル稼働であります。部屋にインクのにおいが漂い、PCの熱気がこもり、一種独特の雰囲気。待て、窓を開ければいいだけか..それにしてもこの機種、インクの減りが速いなあ。そろそろ予備を買いに行かねば。

★03年9月22日
上司より先にさくっと帰ってヨドバシで買い物していたら売り場でその人にバッタリ会ってしまいました。会社から近いのも考え物ですなあ。まあ別に仕事サボって来ているわけではないからいいんですが。
多忙などと言いつつ、エアポケット的にヒマになったので(意味不明)、ちと更新しました。オリンパスE-1の発売カウントダウン企画というわけではないですが、「デジタルカメラ」のページを新設しました。現在、フジのFinepix40iとF700の写真を上げていますが、10/10以降はE-1も載せると思います。何と、10/10から4連休なんですよねえ。うちの事業所、ときどきヘンな連休があっていやまあそれは嬉しいんですが、オリンパスが予定通りE-1を発売してくれれば、この連休はE-1を使いまくることになると思います。

★03年9月20日
冷たい雨が降りしきる中、とりあえず小川町のオリンパスには行ったものの、あとは何もする気がなく、ひたすらCD作成に勤しんでおりました。Iさん、Y君、着手が遅くてすみません、次の練習時には完成品を持って行きます..って、ここ読んでないか..もう一つ、M君のは1楽章だけだから明日やればいいか。そんなわけでCD作成作業は何とか先が見えたので一安心。明日はもっと天気が悪いだろうから写真ネタはほぼストップ状態です。雨でも被写体はあるとは思いますが、どうもねえ。

★03年9月16日
12日、京急川崎駅のほど近いところに、DICEという複合店舗というのか、ビルがオープンしました。その中には「さくらや」があって、こことヨドバシがポイント競争でもしてくれないかと期待しております。何せ、新宿に比べると5%は悪いですからねえ(交換レンズなど)。実現しなくても、新宿まで買いに行けばいいわけですが。それはともかく、HMVが出来たのは歓迎だなあ。クラシックのCDはどのくらいあるか、今度見に行こう。

★03年9月15日
新宿の京王百貨店で中古カメラ市が開催されています。今日、行ってみましたが、連休とあって皆出かけてしまったのか、あるいはクラカメ業界の冷え込みなのか、空いていました。私も最近は、OM終焉に際してたくさん買い込んでしまったので古カメラには最近とんと縁がなく、さらには来月オリンパスE-1を買うとなれば必然的にここで買い物をするのは無謀で、結局何も買わずに帰ってきました。ライカ系も新規導入にはすっかり興味がなくなってしまい、ライカの機体、レンズは完全に素通りでした。会場の半分くらい(半分以上?)はライカが占めているので、つまり興味は半減以下。6月の東急に続いて、ついに連続で買わないカメラ市になりました。ああ、でも世間一般の常識からすればこれで普通なんですよね(笑)。
帰宅後、合宿の写真をスキャナで取り込んで、会社の方々に送る準備をしながら、本webの次のネタを考えたりしております。

★03年9月14日
合宿から帰ってきました。いやはや、昨夜は飲みすぎ..でも、終電など考えなくても部屋がそこにあるから安心です。と思っていたら、せっかく布団を敷いておいたのに、隣室の割り当てであるW君に取られてしまい、さらにカギまで掛かっているという..なんなんだぁ〜!..まあしかし酔った頭で考えるに、W君の分の布団が当然隣室にあるわけだから、隣室で寝る事はできるわけで。そうしました。翌朝、かなり頭痛が残りましたが、楽器の調子はまあまあ。しかし午前中でスタミナが切れ、午後は元々悪い精度がなおさら..トシか。
さらに帰ってきてから、8月に聴きに行った名古屋弦楽ゾリステンのCD作成作業を一気にやって、充実した1日でありました。

★03年9月12日
明日から2日間、東芝フィルの合宿であります。たった2日ですが、みっちりやるので精度は上がると予想されます。いよいよ本番1ヶ月前、盛り上がりを見せてくるはず、であります。ゆえに写真関係のアップは15日に何かあれば更新しますけど、ネタがなければまた来週まで途切れるでしょう。仕事もキツくなってきたし、なかなか更新するネタがないです..

★03年9月9日
大分出張、暑かった..向こうはお盆からこの方真夏日が続いているのだそうで、今年は涼しかった、というのを帳消しにしているようです。例によって飛行機の窓から写真を撮りたいので、小型中判カメラ、ペルケオEを持参。折り畳めるので、外観上これで6×6cmの画面だとはとても思えないまとまりを見せています。お気に入りの一品。ところが、行きの飛行機が古いA300で、ニ重窓の内側にホコリが..こりゃ期待薄であります。富士山きれいだったんだが..それでも写真を撮っていると、キャビンアテンダント様に「きれいに撮れましたか」と聞かれました。デジカメじゃないんで、そこらへんは..それに、窓が汚いですよ。と言ったところで、飛行機を分解して掃除するわけじゃなし、諦めるしかないです。帰りはなんと、飛行機の時刻を間違えてしまい、乗り遅れることが確実だったので、タクシーの中から職場に電話して飛行機をインターネットでキャンセルしてもらい、最後の手段、大分−関空−羽田の乗り継ぎで帰ってきました。これは大分空港を2040に出るので仕事が長くかかるときには便利ですが、どうも疲れます。関空からはUSJ帰りの観光のおねーちゃんたちが「帰りたくないー」と通路をダラダラあるいているのでイライラしていたら、挙句にお菓子を通路にぶちまけて、驚いたことに係員に拾わせて立ち尽くしている..アホやね、こいつら。まあそれでも定時に出発して、大阪の夜景がすごくきれいだったので感激。大口径レンズがあればと思うものの、ペルケオはF3.5、これにISO100ではまるでムリであります。名古屋は少し曇っていたのですが、関東地方も空気が澄んでいてよく見えました。
帰ってきてから空を見ると、月と火星が最接近なんですかね、今日は。というわけで何枚か撮っておきました。天体望遠鏡は持っていないので、月がメインになってしまいましたが。

★03年9月8日
いよいよ忙しくなってきました。部下が2人いるのですが、1人は今週ハワイへ、もう一人は勤続30年休暇で来週から月末近くまで居ないという..明日一人、大分に製品開発進捗の説明に..孤軍奮闘、まさに四面楚歌なこの状況、どうすりゃいいんだ。会議の一つや二つ、死ぬわけじゃなし、大らかな気持ちで突っ込みに耐えることにします。
そんなわけでしばらく更新は途絶えます。次の連休は東芝フィルの合宿で、写真をアップするには適切でないだろうし。アクセスはまた増えてますが、期待されているのかされていないのか、そこらへんは分からず。掲示板作るか..

★03年9月7日
プリンタ(エプソンPM-950C)が東芝フィルの室内楽のCD印刷中に壊れて、新たに4000pxを買ったわけですが、壊れた方の950Cの修理が上がったので取りに行きました。保証期間外なのに何故か無料。不思議だ。修理報告書が添付されていたのですが厳重に梱包されていたので、この梱包のまま次ユーザに渡すのが親切だろうと、中身は確認せずW君に渡してしまいました。W君の車は荷物スペースが極めて限られているので、開梱しなくて正解。
今日は天気も悪く、昨夜の疲れもありで、ほとんど家でぼんやりしていました。昼寝なんて、何年ぶりだろう。また今週から忙しくなるので、こういう日もたまにはいいということで。

★03年9月6日
東芝フィルの練習日。同じトランペットのW君がペンタックスの新しいデジタル一眼レフ*ist-Dを買ったので早速見せてもらいました。いやこの製品、まとまりが実に良いですね。ここまで小さくなれば従来の銀塩ユーザも納得ではないでしょうか。APS-CサイズのCCDなので広角レンズを買おうとすると銀塩の超広角を買わねばならず、デジタル一眼レフだけで済ませようという人には投資額が大きく感じられるのはネックで*istD FA35mmF2*istD FA50mmF1.4しょうが、かといってフルサイズCCDではボディが高くなってしまうので(他にもいろいろありますが省略)、ここらへんがバランスのよいところかとは思います。私もペンタックスのレンズは多少持っているので、W君にはちょっとレンズ交換を体験してもらいまいした。やっぱり明るい単焦点レンズは使っていて気分が良いのでお勧めです。
練習では1st正奏者が合奏の指導をしたので、私が全編代奏になり、いやはや自分が吹かないと決まっているところはまるでダメで(自分が吹くと決まっているところも..?)..いかんですねこれでは。練習後はいつもの居酒屋でしたが、一人、妙に盛り上がってしまった人がいて大騒ぎに..久しぶりに終電。皆さん無事に帰れたのでしょうか..

★03年9月3日
多忙と言いつつここのところ毎日更新..実はヒマ人なのではないかと自ら突っ込みを入れざるを得ない今日この頃ですが、そのヒマも今週までで、また来週から忙しくなる予定。大分出張もまた活発になりそうです。都市対抗ネタはフィルムは山積みなんですが、執筆する気力がなく、どうしようか悩んでいるところです。
昨日、咳ばかりしていたら今日は部下が咳を連発してました。これは、うつしてしまったか。ははは。

★03年9月2日
昨日、友人A君と久しぶりに飲みに行って、早めに切り上げるはずが..川崎の某居酒屋の店員に追い出され渋々店を出たのが9月2日になって7分を過ぎたあたり。う〜ん、飲みすぎだ。A君はそのまま私の家に泊まって、翌朝初電で帰るべく、0445時に出発しました。無事に帰りついたのでしょうか。私はもう一度寝てしまったことは言うまでもありません。頭痛はする、喉は痛い、咳が止まらないで調子の悪い一日を過ごしました。
三菱ふそう川崎、優勝おめでとう!シダックスも話題性がいっぱいあって注目のチームですが、個人的にはこの結果に満足しています。「ファンサービス」などとインダビューしたアナウンサーには参りましたが。思いつきでヘンなことを言ってしまった典型ですかね。
いやー、それにしても、今年はこんな劇的な試合展開ばかりで、観戦は面白かったです。

★03年8月31日
今日はホンダ熊本−三菱重工名古屋、NTT東日本−三菱自動車岡崎の2試合を見ました。両方とも全部は見ませんでしたが、今日も心情的にこっちかなと思ったチームが負けました。実に応援敗戦率100%。おそるべし、この見る目の無さ(笑)。重工名古屋は最後、惜しかった。ホンダは9回、継投・継投で替えるたびにランナーが増えるという妙な悪循環に陥り一時相当危なかったですが、何とか逃げ切りました。
第3試合はNTT東日本の応援と、キーナン選手を見ておこうと思い、居残っていました。N東の応援はオリジナル曲もあって、流れる、ゆったり系で、ブラスバンドもスーザホンが5本もあるという充実振り。各楽器のバランスが取れていて、つんざくような鋭い音だらけのバンドとは異なり、快く聴くことができました。ただ、ランナーが出たりしても、そのまんまのペース。昨日のJR東日本と同じでした。結局、5回裏のノーアウト満塁で1点しか取れなかったのが響いたようで、1-7で敗戦した模様です(私はこの5回裏で帰ってしまった)。これで、今年の都市対抗観戦は終了。秋は日本選手権、あるいはラグビイ、これからもいろいろあります。ネタは順次アップ予定です。

★03年8月30日
また負けた..都市対抗観戦、全部負け。参ったな。
今日は新日本石油−日本新薬の試合を見ました。新日本石油は神奈川のみならず全国でも強豪・常連と言えるチームで、応援もオリジナリティあって良いチームです。流れるような応援曲がいい。ただ、あまりに予選で聴きまくったため、「○○○○たーおーせー」が「東芝倒せ」に聞こえてしまう(笑)。今日は新薬と言っているはずですが..対する新薬は、これがまあ、ゆったりとした時間が流れているというか、さすが京の雅(?)、テンポ感がゆっくりで、先を急ぐとか煽るとか、そういった感覚がまるでなくて、何だか聴いていてだんだん染まってきてしまいました。最後には「あの曲もう一回やってくれないかなぁ」などと同行のTS君と話していました。この試合、結局4-6で負けてしまい、神奈川代表はついに三菱ふそう川崎のみになってしまいました。
第3試合はJR東日本−三菱ふそう川崎。これは4回まで見てきました。JR東日本は動員数がすごいので有名ですが、今回も外野席7割くらいまでは埋まりました。3階席も準備していたようですがそこまでは行かず。これで準決あたりまで進めば大変なことになったとは思いますが、これは0-6でふそうが勝ちました。JR、応援団もブラスも人数が多く、しかし曲はほとんど高校野球や大学野球と同じでした。しかし、ここは観客がたくさんいらっしゃるので、曲の区切りで「ゴー・ゴー・ジェーアール」を全員で連呼。これは迫力でした。冷静に見るとひたすら単調な応援ですが、この大音量は妙に説得力あり。昔の川鉄千葉もブラスより声援がすごかったと記憶していますが、今年は本戦出場を果たせていないのでいまどうなっているかは分かりません。JFEになったので、動員は前にも増してすごそうですが..
明日は注目のシダックス−富士重工戦がありますが朝早いのでパス。第2、第3あたりにちょっと顔を出す程度にするかな。

★03年8月29日
今日は会社を休んで休養。昨日、熱があって気持ち悪いのにとりあえず用件を片付けに出社、こういうときに限って細かい手作業があって参りました。それで今日は昼まで寝ていて、午後、東京ドームへ。いやはや暑かった。しかも、応援した大阪ガスは敗退..今年は、球場に行った試合は皆負けて、職場で気を揉みながら結果を待っていたものがほとんど勝ちで、ひどく運の悪い年であります。しかし、大阪ガスの7-9回の応援は熱が入っていて良かったし、流れるような応援テーマはいつ聴いてもすばらしいし、スーザフォーンやユーフォニウムの「振り付け」は芸と言ってよい領域に達しているしで、楽しめました。明日は新日本石油−日本新薬、三菱ふそう川崎−JR東日本の試合を観戦する予定。それと、意味不明のネーミングのレンズ「インターシティ80-200mmF5.5」を使って撮影しました。とんでもなく写りそうにない、ひどいファインダー像でした。古い望遠ズームの「味」が明日、現像で判明するでしょう(笑)。
新宿に行って、ヨドバシでオリンパスE-1の電池を追加予約して、ついでにいつもの巡回というか、OMアクセサリを見ていると、100mmのフィルタが1000円になっていました。たしか、11000円のはずなんですがねえ、これ。もう終わったシステムゆえの悲しさ、まさに投売りですが、100mmってのは普通の人には使い途がないんですね。何せ1000mmF11、600mmF6.5、180mmF2しかこの口径を使うレンズがなく、他社も105mmや112mmといったところがほとんどで、100mmはない。私は180mmF2を持っているので、これの保護用として1枚買ってありますが、1000円ともなれば予備で持っているのも良いかと思い、買ってきました。立派なケースで、今思えばこれは過剰包装としか思えないほどですが、こういうのも古きよき時代の思い出のようなものですね。大切に使おうと思います。

★03年8月27日
某掲示板に直リンされてアクセス数が増えたなあ。でも、デジカメ関係からなので、大半の記事はパスされているでしょう(笑)。まあいいんですが。
東北勢、またも敗退..新日本石油−TDK戦、5対2で新日本石油が勝利。TDKがリードしていたのですが、さすが神奈川の常連、新日石は後半追いついて突き放しました。東北勢は本当に一勝が遠いです。仁賀保町のTDKの脇を車で通ったことがあり、何となく親近感を持っていたので、惜しい。第2試合では日本新薬がNTT信越硬式野球クラブにサヨナラ勝ち。1対4を8回表に追いついた信越ク応援席も盛り上がったと想像しますが、何だか24日の弊社を見るようで複雑な気分でした。今年は接戦が多いので、どの試合もハラハラドキドキの展開で、面白そうです。うう、ドームに行きたいのだが..仕事がトラブってしまい、この分では金曜の休暇も取り消しのようです。参ったなあ。

★03年8月26日
都市対抗も4日目、接戦が多く、速報見ているだけでヒヤヒヤしますねえ。今日は、m下d器が負けたのでうれしくてしょうがない!..七十七銀行は惜しかった。なかなか地方のチームは勝利が遠いです。明後日の第1試合の三菱ふそう川崎−サンワード貿易なども目が離せませんが、あいにく仕事で見に行くことが出来ません。金曜日は休暇なので存分に楽しんで来るつもりです。
と、そんなことはさておき、今日はオリンパスのデジタル一眼レフの新製品発表会に行ってまいりました。いやあ、これは完成度高いですわ。4/3システムという新規格なんですが、発表からずいぶん待たされて本当に出来るのかねと疑われて久しかったわけで、ここまで良いものが出来ているとは予想していませんでした。またこのカメラ、先行他社に比べても発表・発売が遅れているのに価格が少し高いという批判もあったのですが、その価格分のメリット(機能、モノとしての立ち上がり)があると感じられました。発表会の模様は、「E-システムへの期待」のページに概要を書きましたので興味のある方はそちらもご覧下さい。

★03年8月24日
ううう、東芝、負けてしまった..都市対抗の話です。ヤケ酒飲んで帰ってきました。これで、「素人スポーツ観戦記」のアップがまた遠のいたような気が..あとは、大阪ガス、新日本石油、サンワード貿易あたりしか応援するチームはないなあ。元東北在住としては、七十七銀行やTDKにもがんばって欲しいですが、ちょっと厳しいところか。それと、m下d器とsダックスがどこで負けてくれるか見届けなければ。外野席券があと2枚残っているので、次の金曜、土曜あたりは行こうかな。
今日の試合は撮ったので、まぁまぁなカットがあれば(+気が向けば)、新ページアップします。

★03年8月21日
CD製作が一段落。プリントが全て終了。あとはインレイを切りまくり、ケースに入れる..と。先週・今週はCDーRに囲まれて過ごしていたような気がします。
A3の紙を買ってきました。が、A3にするには勇気が要りますね。過去のスキャンもweb素材程度なら適当なやり方でも構わなかったわけですが、A3に出力するとなると、こんな解像では..と思うもの多し。しばらく、写真選びに時間がかかりそう。とりあえずはA4で16日の名古屋の舞台写真を出力し、これはまあまあの出来でした。高精細にするとプリントに時間がかかるので、出力中は楽器の練習をしていました。

★03年8月20日
プリンターが届きました。早速設定して、試しに1枚A4を出してみましたが、美しい。これはいいや。名古屋に行ったときの舞台写真を何枚か大きくして週末の練習時に持って行くことにします。時間が出来たらそのうち、ブローニからのデータをA3に出してみたいと考えています。いまはひたすら、東芝フィルの室内楽演奏会のCDを印刷するのみ。今日明日で60枚..

★03年8月18日
プリンターを発注しました。いよいよA3対応になります。E社の高いやつなんですが、これはいま、少々不気味なくらいの値引き。つまるところ、これは新モデルが出るという予告か..昔、PCを導入する際にフラットベッドスキャナを買ったら、1ヵ月後に新モデルが出てしまったという苦い経験があるのですが、今回もそのパターンかも知れません。でも、新モデルは当然また10万円くらいの定価で、実売が8万円くらいは平気でしそうなので、安いうちに買うのも一つの考え方ということにしましょう..(ムリがあるような)
そんなわけで、とりあえずCDは焼き込みを完全に終わらせ(今日だけで30枚も焼いた)、あとは盤面印刷を残すのみ。何とか、目処が立ったようです。
鎌倉花火の記事をアップしました。今日、最後のポジが上がってきたのですが、事前に文章は用意していたので、一気に作業しました。水曜にアップ予定だったのを前倒ししたので、明日は名古屋の記事をアップする予定です。さらに、もう季節はずれになりそうですが、「初めての人のための花火撮影講座」を「まちあるき+花火」ページにアップする予定です。これは今週中を目処に。

★03年8月17日
トホホ..プリンターが壊れた..まだ1年半も使っていないのに..なんということだ..
しかも、東芝フィルの室内楽のCDを次の週末から配布しなければならないという状況、まさに最悪のタイミングで壊れてしまいました。全然酷使していないのですがねえ。紙のセンサーが壊れたらしく、紙があってもなくても給紙エラーになって受け付けてくれません。困った..まあ故障は偶然なんだろうとは思いますが、タイミング悪く壊れると印象悪くなりますね。しかし、物理的な事象に感情を持ち込むのはよくないので、ここは修理に出すしかないですね。団員には、しばらく待ってもらおう。あるいは、一つ買い足して、修理したものはどこかで委託販売という手もなくはないか、といろいろ考えているところです。

★03年8月16日
名古屋に行ってきました。名古屋弦楽ゾリステンという、アマチュアの室内オケの演奏会です。これについては、詳しくは「まちあるき」のページに記事をアップします。雨の影響で交通機関が乱れており、新幹線に乗る前にやたらと時間がかかってしまいました。それにしても、いい演奏だった。
今日は記事優先で、短いですがここまでとします。

★03年8月15日
昨日、今日とずっと雨模様で、ほとんど外出せず、家で作業していました。CD作成は印刷を残すのみとなり、目処は立ったものの、印刷ってのがこれまた時間がかかるんですよね。退屈だ。もう一台のPCで某掲示板など見たりするものの、連休なのであまり面白くないですな。
このwebは2月に大幅な容量upをしたので当分大丈夫かと思っていたら、マンションインターネットの割り当て分がついに上限一杯に達し、やむなくM42レンズ、その他のカメラのページを他のサーバに移転しました。250ファイルくらいあって、いつの間にこんなに作ったのだろうと思いましたが、それにしてもリンクをちょこちょこ直しながら転送していく作業は疲れました。
また、この独り言ページも、3ヶ月ごとに分割しました。大した容量ではないものの、あまりに長いので。
ところで、更新履歴を見直したところ、今日で執筆開始から1年経ちました(公開は9月26日)あっという間だったと思います。最近、旅行関係の記事アップが滞っており、これを今後何とかしたいと考えております。実際、最近あまり遠出しておらず、新しいネタがないのです。過去のだと大きいのが一つ残っているのですが、これが全然進まなくて(東芝フィル米国公演)..がんばりたい。

★03年8月13日
10日の東京湾大華火祭の記事をアップしました。予定ではもう少し現像に時間を要するはずでしたが、コダックが明日から休みのせいか、1日早く現像が上がりました。そんなわけで、今日アップします。撮影場所が発射台から遠く、数は稼げなかったものの、90mmレンズで撮った写真が案外良かったので、写真の多いページになっております。昨日の鎌倉についても、現像上がり次第、アップします。

★03年8月12日
鎌倉花火に行ってきました。昼間、雨が降っていたのに、決行とのことで、ええい、ちょっとくらい濡れてもいいやと行ってみたところ、花火大会中は降らず、砂浜も概ね乾いていて、終わって帰るときに降り出すという幸運!いやはやこれはありがたかった。これも撮影したので、フィルム現像が終わり次第、アップします(ラボが休みかも知れないので、たぶん来週)。水中花火はやはり独特の迫力があって楽しめました。ただ、途中の単発ものがいま一つ単調だったような気がします。花火慣れし過ぎたのか(笑)。まあしかし、遠くから見た一昨日の東京湾に比べると2900発とはいえ撮影は忙しかったです。

★03年8月10日東京湾大華火祭
東京湾大華火祭に行ってきました。これは撮影したので、別途記事にします。「まちあるき」ページに「03年8月10日 お台場」というページを設定します。お楽しみに。ただ、花火撮影としては「不発」に近いものがあったので、場合によっては12日の鎌倉にもスクランブル発進しようかと考えております。12日の夜に緊急を要する案件が無ければ、コインロッカーに入れておいた機材を持って、鎌倉に出発します。
8月13日追記:記事をアップしました。「まちあるき」に分類するのも変かと思いましたが、そこに追加しました。

★03年8月9日
各地で台風の影響が出たようですが、防音のしっかりした部屋にいると、外部と隔絶していて感覚が鈍りますね。天気が悪いのは暗いので分かっていたものの。そんなわけで、写真は諦めて7月6日の東芝フィルの室内楽演奏会のCD作成作業に没頭していました。全3部のマスタリングも終了し、2部まではCDのコピイまで終了。今回、出演団体が15団体であまり注文も来ないだろうと思っていたら、何時の間にか86枚の注文が来て、びっくり。これはCDの焼きこみはいいとして、インレイや盤面印刷が大変なことになりそうです。インレイは切る時間が無さそうなので、そのまま団員に渡して自分で切って入れてくれ、と言うことになりそう..申し訳ナシ..
明日は東京湾の花火に行こうかと思っています。混むだろうな、暑いだろうな、と思うとくじけそうですが、早めに出て撮影して来ようかと。最近はカメラ1台、レンズ2本くらいで散歩しているパターンが多かったので、久々に重装備で出かけることになりそうです。

★03年8月3日
今月23日から始まる都市対抗に向けて気分を盛り上げるため、オケの都市対抗ファンの3人で過去のvideoを見ながら飲んでいました。12年前、91年の決勝(東芝−三菱重工長崎)と準決勝(東芝−三菱自動車水島)、99年の決勝(東芝−三菱重工長崎)でした。91年はもう黄金時代と言っていい陣容で、もうそんなに攻めなくてもいいだろう、と思うくらい打ちまくっていました。太田垣監督も存在感あるし、いいチームだったなぁ、と言いたくなるのは今が少々ショボいからで、木製バットに変わってから打撃も不振で、投手も須田など、まだ1・2年やれそうな人を上がりにしちまうし、その割に後進が育っているようには見えないしで、今年は苦戦しそうです。まあしかし、本戦に出場できるだけマシで、昨年までは3年間出ていなかったわけだし、今年はドームでじっくりと観戦しようと思っています。夏休みを取っていないので(お盆も取らず)、その時期に合わせて休暇を申請する予定です。

★03年8月2日
アマチュアオケコンサート週間、3週目。
フィルハーモニア・スプレンディダ 第9回定期演奏会 ティアラ江東
指揮:川合 良一
ショスタコーヴィチ 交響曲第9番 変ホ長調
プロコフィエフ 交響曲第5番 変ロ長調
今回は夜の演奏会。ティアラ江東は都営新宿線の住吉という駅が最寄で、横浜方面からだとあまり便利ではないホールですが、きれいだし、利用料も適切で、良いホールであります。思いっきり早めに出てしまったので、途中適当に写真を撮りながら、浜松町で途中下車。プレタ・マンジェ(Pret a Manger)というサンドイッチの店で思わずビールを..この店、ロンドンが発祥らしいですが、確かに英国っぽい味かも。素材は新鮮ですが、雑多な味が混ざりすぎてよく分からないような気がしました(食べたのはオールデイ・ブレックファスト)。暑くて、食欲が無かったのかも知れませんが。しばらくビール飲みながらくつろいで、大門駅から都営地下鉄 大江戸線に乗り、森下まで。そこから都営新宿線に乗り換えて住吉。ちょうど開場時刻に到着しました。
このオーケストラは東京理科大の出身者で構成されているそうで、「普通のアマチュアオーケストラではなかなか取り上げないプログラミング」(団長の挨拶から)がモットーの由。今回の演奏会は1945年のソ連シリーズのようです。周囲の期待をよそに軽い曲を作ったショスタコーヴィチ、使命感に燃えて作曲した曲を西側への追随と評されたプロコフィエフ、それぞれの心情は今となっては分かりませんが、両方とも好きな曲であります。
さて、会場に入ると、18時15分からロビイでコンサートをやると書いてあるので、しばらく待っていると、弦楽四重奏が始まりました。曲はボロディンの2番の1楽章。いい曲です。ここで聴く事が出来るとは思っていなかったので、楽しく聴かせてもらいました。ちょっと遅めでもう少し推進力が欲しかったところですが。2団体目がチェロの八重奏で、曲は分からず。このロビイが狭く、人がどんどん増えて暑くなってきたので1曲目で失礼して2階席に向かいました。ロビイコンサートがが終わって皆が着席したところを見ると、概ね5-6割の入りか。アマチュアとしては標準的な動員力のようでした。1曲目、ショスタコーヴィチが始まりました。軽さは出ていてまずまずの調子ですが、例のトロンボーンのソロ(ファ・シ♭ーと2音だけ呼びかける)が消極的で気に入らず。指揮者の趣味か、本人の好みか分かりませんが、今ひとつ。このトロンボーンを受けるピッコロのソロは明るくてよく響いていたので、よけいぎくしゃくした感じを与えていたように思いました。このトロンボーン方は1楽章後半、2度下がった同様の音型のところでは入るところが分からなくなってしまい(オケ用語で言うと「落ちる」)、他の楽器が釣られなかったから良いものの、大事故寸前でした。これは実に残念。今ごろ、打ち上げで皆に飲まされていることでしょう。他のソロ楽器は安定していて、特にクラリネット、ファゴットは素晴らしく、十分に楽しめました。全体としても軽さの中に勢いが感じられ、良い演奏だったと思います。
2曲目はかなりの難曲なのですが、こっちの方がずっと良い出来でした。クラリネットはアマチュアとは思えない出来。怖いくらい上手かった..全般にトップ奏者はこちらの方に人材を揃えていたようで、どの楽器も良かったです(除くHr)。弦楽器は1stヴァイオリンが5.5プルト(11人)で、少々人数が足りないと思われる箇所も散見されました。終楽章など、管楽器・打楽器がうるさくなってくると、弦は力みすぎて、かえって音程がなくなってしまうというか、弦全体としての迫力(厚み)はもう少し欲しかったと思います。管楽器、打楽器の各セクション内でのバランスはよく、突出して流れを壊すことがなく、よく統率されていたと思いました。ここらへんは78年以来東京理科大管弦楽団の常任であるという川合氏との信頼関係なのかな。
アンコールはなく、それもまた良しと思いました。スケールの大きい曲だったし、充実した演奏が出来たので、その余韻を胸に帰るというのも良いものです。アンコールで中途半端な演奏をするくらいなら、こちらの方がよほど潔いと私は思うのです。
新宿線−浅草線−京浜急行と乗り継いで帰ってきました。列車の中でもいろいろ思い出せる、良い演奏でした。

★03年8月1日
トリプル3連休の最終回、今度は金曜からの連休。今週は3日しか会社に行っていないので、何だかサボっているわけではないけれど、仕事してないなぁと思ってしまいます。この連休の集中は、ここで夏休みを取得せよという会社側の誘導なんでしょうが、私は折悪しく開発品が上がってきたばかりなので、ここは出勤しました。周りは休みが多く、電話も少なくて冷房もよく効くし、職場環境はかなり良化しておりました。
で、今日は休みで、昼間はちょっと撮影に出て、一部カメラ・レンズを委託販売に出し、夕方からは室内楽演奏会のCDのマスタリング。ちょっとエラーが多く、これは遅々として進まず、途中で断念して飲みに行ってしまいました。6人の予定が4人と、なかなか都合が合いませんでしたが、まあ楽しく飲んで、歩いて帰ってきました。暑い..

★03年7月28日
今日も休み。トリプル3連休の2回目であります。うちの会社、休みは多いんですよねぇ..給(以下略)
今日は中野などを歩いていました。カメラは、ブラウン・パクセッテのキノン50mmF2付き。最近一眼レフばかり使っていたので、たまにはレンジファインダー、しかもレンズシャッターでポチポチ撮るのがいい。ライカのシャッターが静かと言ったって、レンズシャッターには敵いません。久々に50mmレンズだけで(というより、パクセッテは50mmしか持っていない)1本撮り、早速現像し作例アップしました。
それにしても涼しい夏であります。今日も日が当たっているところは暑かったですが、風が涼しくて、屋根の下にいると快適でした。いま自宅も窓を開けて過ごしていますが、通気がよくて過ごしやすいです。このまま涼しいと米作に影響があるでしょうからやはり夏らしくなって欲しいですが、電力も足りないので、当面これでちょうどよいかも知れません。
それと、重要なことを忘れていました。昨日、都市対抗の組み合わせが決まったのでした。トーナメント表を睨みながら、出動回数を決めました。これで、よいネタがあれば8月下旬からスポーツ観戦記のページを立ち上げます。
トーナメント表は下記です。
http://www.mainichi.co.jp/sports/03kurojishi/yagura/index.html

★03年7月27日
アマチュアオケコンサート週間の2週目。今日は以下の演奏会に行って参りました。
フィルハーモニア・エテルナ 第8回定期演奏会 墨田トリフォニー
指揮:十束 尚広
Vnソロ:ダニエル・ゲーデ
メシアン 交響的瞑想「忘れられたささげもの」
シューマン 交響曲第2番 ハ長調
リムスキー=コルサコフ 交響組曲「シェエラザード」
2週連続で墨田というのも過去あまり無かったのですが、開演時刻が13時30分と早めで、14時だと思い出発したら当然遅刻しました。一番好きなシューマンの1楽章どころか、2楽章が始まっているという..ショックを隠し切れず。放送で聞いている限り、2楽章めちゃ速かったなぁ。この楽章、シューマンがピアノ奏者なのでアルペジオ的な旋律で、それを弦楽器が刻みで演奏するので、なかなか輪郭がハッキリせず、アマチュアの演奏だとお客が退屈しかねない怖い楽章です。それをテンポで引き締めようとしているのか、会場内で聴けなかったのが残念。3楽章から入りました。いやー、3楽章にも間に合わなかったら最悪で、というのもこの曲は大抵3-4楽章をアタッカで繋げて演奏する例が多いので、3楽章に間に合わなかったら最後まで入場できないのであります(今日もアタッカでした)。さて、このオーケストラはメンバー表を見渡した感じでは、慶応大学の出身者が多いようです。チケットを頂いた方も慶応だし、もう一人、弊社の人がいて、その人も慶応。学生の人や職員の方もいらっしゃったので、OBオケみたいなものでしょうか。別にどこ出身だからといって演奏がどうなるというわけではないのですが、レヴェルは高かったです。シューマンは曲自体があまり知られていないのと、オーケストレイションが少々渋めに響くので、メリハリをつけようとシャカリキになると崩壊してしまう恐れがあるのですが、なかなか踏ん張っていたように思いました。トランペットは生音が過ぎたかな。
シェエラザードは良い演奏でした。木管はトップ奏者に非常に目立つ単独のソロがあるので、名手を集めているという印象。これは成功していました。そして、ゲスト・コンサートマスター的な位置に座ったのがヴァイオリン独奏のダニエル・ゲーデ氏。元ウィーンフィルのコンサートマスターだそうで、経歴を見ると、28歳でコンサートマスターに就任していますね。さすが出来る人は違う。繊細なソロと、合奏時の大胆な合図が好対照で、見ていて楽しめました。しかしちょっと猫背。演奏全体では、バランスよく(リムスキー=コルサコフは特にオーケストレイションが上手い)まとまり、音量の大小、テンポのゆらしもよく決まっていました。小太鼓がちと大きめ。また、ハープがすごく大きく聞こえて驚きましたが、これは会場が良いのか、奏者が良いのか..アンコールはマスネ「タイスの瞑想曲」。ソロVnとハープというところでこの曲を選んだのか、きれいで良い曲であります。
会場は7割以上埋まっていて盛況。オーケストラのメンバーが若いからか、客席も同世代が多い印象。私の右後ろで、おばちゃんがイビキかいて寝ていたのには閉口。シェエラザードの4楽章の大音響の中、よく眠れるなぁ(笑)。
終演後、同じ会場に知り合いがいるかと探しましたが見つからず、天気も怪しいのですぐに帰ってきました。自宅で、室内楽演奏会のCD製作のためのデータ取り込みなど実施。約半分完了。来月はCDの焼き作業に専念するため、慌てていまデータを作っている最中です。DATからHDDへの取り込み、データにエラーがないかを確認、と、これだけで演奏会を2回聴くことになり、さらに演奏前後の空白調整、団体間の音量調整などするので、けっこうなワークなのであります。しかし今日はデータのエラーもなく、快調。明日も作業して、一気に片付けたいところです。

★03年7月26日
疲れていたので午後まで寝ていて、ごそごそ起き上がってとりあえず掃除して、神田−小川町−新宿−日吉と回ってきました。小川町については別ページ「オリンパス E-システムへの期待」に書いたので略します。新宿に行ったらヨドバシ本店で、OMのアクセサリーがさらに値下げ!、6月に14000円ちょっと(希望小売価格の半額)で買った「パワーバウンスグリップ2」が5000円に..おいおい、なんじゃその値段は。「エクステンションチューブ7」なんか何と、1000円。ここから100mとは離れていない某中古屋では3300円だったような。「モータードライヴ2」は10000円、目に毒な価格。もっとも、これは電池が無いので売れないのであります。私は大昔に買った電池があるので、これを予備で買っておくことも可能なわけですが、今日は止めておきました。終焉を迎えて、在庫が投売りされるというのは悲しいものですが、どんなものも永遠ではなく、いずれは衰え滅びる運命、仕方ないことです。エクステンションの7を買いました。これは、将来自作する(であろう)中判カメラに16mmフィッシュアイを取り付けるためです。これで645フォーマットに全周魚眼として円形の画像を写し込むわけです。これでオーロラとか、あるいは大曲の花火のマス席で画面一杯に花火..など撮ってみたい。
買い物を済ませ、渋谷回りで東急東横線に乗り、日吉へ。いまは「特急」なるグレードも設定され、地下鉄などもたくさん乗り入れて(営団と都営が並んでいるのを見ると違和感あるなあ)複雑になった東横線ですが、特急は確かに速い。予想よりずっと早く自由が丘に到着しました。日吉に停まってくれないんですね、特急って。そこから、各駅停車に乗り換えて日吉へ。原田写真工房に依頼していた7月6日の演奏会の写真を受け取り、帰宅。原田さんの焼き方は自然で良いです。今時の、コントラストやシャープネスをギトギトに上げてボケもへったくれもないヘボなプリントとは大違いです。L判で分かるかって?..分かります。プリントする人と直接話すことが出来るのがとにかく嬉しいですね。

★03年7月25日
月曜休みだと1週間があっという間ですね。今日は早めに帰るつもりが、上司から追加の仕事を命ぜられ、やっていたら帰る頃にものすごい雨。しかも、自宅に帰り着く頃に止んでしまうという..運悪いですね私って。
弊社はこの週末から来月頭にかけて休む事業所が多いのですが、私の所属する事業所は昨年から特定の週に全員休む、というのをやめて、自由設定になりました。とはいっても先週、今週、来週とトリプル3連休があって、どうもそこに休みを誘導しているような気配。私も今週末から休もうかと思っていましたが、先週ある開発品のサンプルが完成したばかりで、お客や工場とのやりとりも多いので、休みは取り消しました。それでも3連休だからゆっくりはできますし。天気がよくないので、いよいよ手付かずの米国旅行記でも始めますかね。盆連休あたりにアップできれば良いか。

★03年7月21日
昨年まで20日が「海の日」だったような気もしますが、まあいいか。今日は特に何もなし。昨日から泊まっていた4人のうち1人は早朝に帰宅され、残り3人と近くのファミリーレストランで朝食、1人を職場に送って、2人を川崎駅に降ろし、シャワーを浴びて午後に出かけました。土曜の写真を受け取るのと、室内楽演奏会の写真焼き増しを依頼しに行ったわけですが、焼き増しは人様に渡すものなので、日吉の原田写真工房に依頼しました。焼き増し依頼に往復520円をかけてしまう私もアホですが、自分が窓口になっている写真で、白飛びしたり輪郭強調でギトギトの写真を配るわけには行かないので、ここに依頼するのであります。写真好きのささやかなプライドを守るためです。最近、銀塩写真をデジタルプリンターで焼く店が圧倒的になってしまい、光学式に、自然に焼くにはカネと時間をかけなければいけない時代になってしまいました。デジタル機で焼くくらいなら、最初からデジタルカメラで撮ります。来年はオリンパスE-1で撮っているかも知れないですが、銀塩の味も捨てがたい魅力があるので、私は出来る限り、銀塩+光学式プリントを続けたいと思っています。
(自然に、と書くと写真という行為自体が自然ではないと言われる方もいらっしゃると思います。もちろんそうで、しかしだからといって今のミニラボののっぺりしたプリントがいいとはとても思えないので)

★03年7月20日
今週から、3週連続でコンサートであります。本日は、以下のコンサートです。
フライハイト交響楽団 第15回定期演奏会 墨田トリフォニー
指揮:山田和樹
ラヴェル バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲
マーラー 交響曲第5番
意欲的なプログラムです。両方とも好きな曲ですが、こういう組み合わせで演奏されるという例は少ないのではないでしょうか。99年に聴いたときも上手いとは思いましたが、今回も良い演奏でした。「ダフニス・・」は音のキレ、音量のバランス、音質の美しさ、テンポ感全てが優れており、安心して聴くことが出来ました。テンポの変わり目でも澱みなく、ウチのオケとは段違い
(なんつってもウチの指揮者がなぁ..オケも)。フランス物はこういう高次元のバランス(柔軟性)が要求されるので、なかなかアマチュアではサマにならないのですが、実によく出来ていたと思いました。マーラーは1・2楽章少し生音を前面に出し、荒っぽいところを見せていましたが、これは演出でしょう。3楽章以降ではきっちりやっていたので。1楽章終わり近くのティンパニーのCis-Eのソロが、ものすごい音程でびっくり。Cis-Eis(F)に聞こえた..いつからこの曲は長調になったんだ。いや、2002年新校訂版らしいから、変わったのかも知れない、何せ私の持っているスコアは83年に買ったものだし..などとアホなことを考えてました。ホルンは全般に厳しかったか。曲が曲だけにプロのCDと比べちゃ酷ですが、目立ちますねやはり。指揮の山田氏はなんと、79年生まれ、まだ24歳。一回り違う..もちろん下に..堂々の指揮ぶりで感心。テンポをちょっと振り過ぎかなという箇所もありましたがオケがよくついて行っていたし、曲全体はうまく構築していたと思いました。
終演後、東芝フィル関係者と錦糸町駅前で「お茶」して、いや、私とYさんはビール飲んでましたが..そのまま帰るところでしたが、昨日一部のメンバーから川崎近辺の飲み案が出ていたので、急遽そこに参加することに。川崎でちょい飲みして、2次会は私の自宅、そのまま全員(4人)宿泊という流れに。先日の室内楽演奏会の演奏を聴きながら、楽しく過ごしました。

★03年7月19日
東芝フィルの練習。午前からだったのですが、徹夜明けだったので全然目が覚めず、30分以上遅刻しました。練習場所が清掃中で制限されていたので、ウォーミングアップもせずいきなり参加、午前中は思ったよりはマシでしたが、午後はじわじわと疲労が忍び寄り、ブルックナー後半で既に音の劣化が..モーツァルトは全然ダメでした。ブルックナー(Sym.Nr.4)でバカ吹きしなきゃいいんですがね。ついつい忘れて毎週疲れてしまう。練習不足もあるのですが、もうちょい計画的にやらないと。そういえばオケの練習も明確に区切って欲しいなと思う今日この頃。たまにはモーツァルトからやってもらいたいのですが..と、事情を知らない方にはさっぱりな話で恐縮。
夜は久しぶりに飲みに参加。あるフルート奏者の重大発表があったため、久々に盛り上がる宴会で楽しかったです。写真は残念ながら非公開ですが。

★03年7月18日
あるお客へのサンプル提出が今日で、昨日から徹夜勤務しておりました。毎度書きますが、もう徹夜なんてしないほうがいい歳だと実感しますねえ。しないに越したことはないのですが、今回は開発の遅れから試作工期にしわ寄せが来て、評価に時間を取るために出荷をぎりぎりまで待っていたためで、止むを得ないところです。早朝にサンプルを渡して、午前中に残務を整理していましたが、相当寝ぼけていたようで、昼食食べて職場に戻ろうとしたら自分の階のボタンを押し忘れたりとか..何やっているんだか。
このまま続けてもあまり効率が良くないと判断し、一通り仕事をして、15時には帰宅しました。

★03年7月13日
たまに時間があると天気が悪い..悪くても悪いなりに撮るわけですが。ここのところ、28mmの活用頻度が増えています。望遠も一応持ち歩いてはいるのですが、あまり手が伸びません。最近は35〜50mmでほとんどの撮影を済ませており、28mmから遠ざかっていたからか、新鮮な感覚があります。しばらくこれで精進してみたいと思っています。

★03年7月12日
慌ただしい午前中を過ごしました。東芝フィルのトランペットパートは金曜の夜にあるところを借りて練習をしているのですが、そのため私は毎週金曜に楽器持参で会社に行っています。ところが昨日は忙しくて、ゴタゴタしているうちに練習時間が終わってしまい、こうなったら毒食わば皿までで、深夜まで残業。疲れきって家にたどり着いたら、あ、楽器がない..会社に忘れて来たのでした。で、本日土曜はオケの練習なので、会社まで取りに行かなければなりません。しかしこの暑さ、通勤30分といえども行くのがめんどくさい。仕方ないので、自家用車で隣のビルの駐車場まで行き、職場から楽器を持ち出して、さて次は練習かというとさにあらず。浅草のコシナのサーヴィスルームに行ってベッサフレックスの引き取りです。シャッターダイヤルの数字が指標のところで止まらず斜めになっていたのを修理してもらっていたのです。浅草までどうやって行こうかと漫然と国道1号線を走っていたら戸越まで来てしまったので首都高に入り、レインボーブリッジを渡って湾岸線に入り、次は9号深川線で北上、駒形橋で出て東武浅草駅近くに駐車、サーヴィスルームにダッシュしてあいさつもそこそこに引き取ってまたダッシュ。この時点で12時10分ごろで、練習に間に合うとは思うものの、昼食はムリか。また駒形橋から同じルートで戻って、芝公園で降りて本社へ。12時30分、案外早く着いたので、1Fのマクドナルドでセットを買って、慌てて食べました。ほとんど味せず..でも、私の場合、食べないと全然練習にならないのです。食べても16時過ぎにはエネルギー切れで練習効率が急降下してしまうので。
そんなわけで、今週は練習後の飲みはキャンセル。珍しく健康的な(?)土曜の夜を過ごしました。

★03年7月8日
祝・大阪ガス 都市対抗野球 阪和第2代表獲得!
って、おまえは東芝だろう、と自らツッコミを入れておく..いや、この大阪ガスというところ、もちろん商売も私生活も関係はありませんが好きなんですね。いずれ都市対抗野球のページで書くことになると思いますが、他のスポーツファンから画一的だとかうるさいとか競技に集中できないとか言われている、あの「応援」がいいのです(競技自体も好きです、もちろん)。高校時代にちょっとだけ体験しましたが、野球の応援というもの、アレでなかなか臨機応変にやらなければならず、上手い団体は吹奏楽コンクールの本番みたいに集中してやるので、聴いていて面白いものです。大阪ガスは曲がよくて、応援マナーがよくて、出場するたびに私は見に行っています。いつぞやはどうしても内野席に入りたくてチーム券をもらって入りましたが、会社関係以外の受付に行って堂々と「岩手東芝エレクトロニクス」などと記帳してしまいました。係の方の目が点になってました..最近本戦での成績があまり芳しくないようなので、今年はがんばってもらいたいものです。
その他、東北の第1代表 七十七銀行・第2代表 TDK、これは初めての組み合わせかも知れません。七十七銀行は仙台市にある銀行で預金はしませんでしたが元市民として応援したい。TDKは仁賀保町で、以前秋田県をドライヴしていた時に脇を通ったことがあります。この町は日本でも有数の規模を誇る風力発電所があるところです。最近、オープン戦ながら日本生命を破ったと聞いており、勢いがあるように思われ、東京ドームでも暴れまわってほしいですね。

★03年7月6日
東芝フィルの室内楽演奏会でした。これはあまり宣伝していない、というより宣伝するほどのレヴェルではないというのか、しかし出演者たちはいたってマジメな、発表の場であります
(定期公演が宣伝に値する程かどうかのツッコミはナシで..)。私は金管アンサンブルと弦・管楽器混成の7重奏曲の2団体に出演しました。金管では冒頭から大外しで、結果は最悪。トレーナから指導されている良くないところが出てしまって、録音を聴くのがイヤになるくらいでした。その後時間が経ってから7重奏で、曲はフンメル作曲、ピアノ7重奏曲第2番「軍隊7重奏曲」です。編成はピアノ、ヴァイオリン、チェロ、コントラバス、クラリネット、フルート、そして私の担当するのはトランペットであります。風変わりな編成ですが、それぞれ個性的な役割を与えられ、旋律が流麗で、推進力に満ちている良い曲です。この曲をやるにあたって、当初はナチュラルトランペット(ヴァルヴなしの自然倍音楽器)を用意していましたが、現代楽器の中で独り古楽器を使っていても音のキレは悪いし(私自身の問題も多々アリ)、埋もれるばかりなので、現代楽器のC管を使いました。そうすると今度は音質が明るくて目立ちすぎる..どうも中庸というところがないのかトランペットは(いや、これが実力なんですな私の)。で、しばらくどうやっていいSeptetか悩んでいたのですが、縮こまって吹くと悪影響ばかりでろくなことが無く、本番はそういうことを気にせずやってみたら、予想よりは少しばかり良い結果が得られました。プラス志向(思考)って重要ですな。録音が、ホール係員の方の思想なのか、マイクが遠くて各楽器の分離が悪いこと、弦楽器が今ひとつ聞こえにくくピアノ(本番だけフタを大きく開けてしまった、これは失敗)が大きくてちょいとバランス悪かったのは残念。演奏自体はよどみなく流れていて、当初の目的は達せられていたので安心しています。終演後、22時過ぎまで飲んで汗だく、ヘトヘトになって帰ってきました。写真機材、録音機材、楽器2本は重かった..何でも引き受けずに誰かに頼めば良いんですけどね。

★03年7月5日
午前中、浅草のコシナのサーヴィスルームに行って、ベッサフレックスのシャッターダイヤル修理を依頼。修理というより、数字が指標のところで止まらなくて、斜めになっているのがどうも気になって、直してもらうことに。店にあるものも斜めのも正しくついているものもあるようなので、何かのバラツキとは思いますが、ファインダーやシャッターの出来がいいだけにちょっと残念。早く直ることを希望します。
午後は東芝フィルの練習で、金管アンサンブルをみっちりやって、またもやヘトヘトになってしまい、普段の練習不足を痛感。毎週痛感しているような気がします..今日は飲みに行かず、夜は会社に行って、ある試作品のテストを見届けて帰ってきました。土日は会社も冷房が入っていないので、事務所にいるだけで汗が出ます。そんなわけで、テスタ室で立ち上げを見ていました。何とか動きそうな感じで、少し安心であります。

★03年7月1日
本日は東芝の創立記念日で、午後は勤務免除なのですが、午前中も私用があったため全日休みとしました(寝坊ではありません。事前申請です!→関係各位)。午後は東芝フィルのメンバーで室内楽の練習。田町の「りーぶら」という名前の、港区立男女平等参画センターなる施設の学習室とホールで練習しました。予約したYさんからの伝言が受付の人の間で十分引継ぎされておらず、先に着いたM君が入室できずに待たされており、ひどい対応にM君、大変な立腹でありました。見ると、電話メモの綴りみたいなものにその伝言があるものの、他の人がそれを調べずに入室を断ったようです。「聞いてない」で給料がもらえるなんていい境遇ですな。
そんなことも忘れて、練習は楽しくやれたので音楽ってのは良いものであります。夜まで練習して、田町駅前の蕎麦屋で一献して、けっこう酔ってしまいました。でも実のある一日で満足。


indexに戻る


indexに戻る