| 第1〜2日 | 第3日 | 第4日 | 第5日 | 第6〜7日 | 
急行用に改造したものだ。エンジンを2基積んで、座席を東海道新幹線の0系車両のお古に換えて、車体に1本余分に赤線を入れたところが違うらしい。長距離バスに対抗して設定したのだろうが、それでも線路の規格から速度が上げられないのか、「急行」とい
うところが渋い。実はこういうのが大好きで、何でもかんでも特急に格上げする(=実質値上げ)風潮が好きではないのである。![]()  | 
      ・音威子府駅にて 列車交換で、しばらく停車した。 何となく妙な雰囲気の写真になっている。  | 
    
![]()  | 
      ・山間部、吹雪の中快走 降っているのか、積もった雪を風が巻き上げているのかわからないが、少々のことでは速度を緩めない。  | 
    
![]()  | 
      ・一瞬、晴れる 天候は目まぐるしく変わった。 ほとんどは曇りであったが..  | 
    
 昼過ぎに、稚内に着いた。市内を歩く。天気が悪くなってきて、風が吹き始め、寒い。稚内公園をぶらぶらしていたが、前回の旅行同様、人がいなくて寂しい(冬だからなおさら)。温度計があったので見ると、-5℃であった。それほど低くは無いが風が強いため体感温度が低いのだろう。とても宗谷岬に行く気がせず、市内で味噌ラーメンを食べて暖を取り、駅に戻って待合室でひたすら、読書した。もう出歩く気力がなかったのだ。