|
ホノルル空港
ガランとしていた。アロハ航空のカウンターは、全く列もなく、すぐチェックインできた。 |
|
いいかげんな航空券
旅行センターで発券したからでもないだろうが、6人分を1枚で済ませている。左上に×5と書いて、間違えたので6に直している。なんだか、とんでもないチケットであった。 |
|
アロハ航空の航空機
当時、飛行機に詳しくなく、いや今も詳しくないが、機種とかは全くチェックしていなかった。ケータリング業者のおっちゃんが手を振ってくれた。米国人は、一般に利害の対立しないところでは愛想が良い。 |
|
ハワイ島
すぐハワイ島に着いてしまう。いかにも溶岩で出来た島という形をしている。 |
|
リンカーン・タウンカー
本来はオアフ島と同じくミニヴァン形式をお願いしていたはずなのだが、コレが来てしまった。確かに、6人でも乗れなくはない。白いボディに濃いワインレッドの内装。シートは革。場違いな高級感に、あまり落ち着かないドライヴであった。すぐ慣れたが。 |
|
キラウエア・ヴィジターセンター
ハワイ島は晴れたり降ったりが激しい。降った直後はたいへん蒸し暑かった。
このヴィジターセンターは、火山関係の展示、売店などがある。緊急時のレスキューなどもここに連絡する。 |
|
クレータ
といっても、大きすぎて火口という気がしない。活動していたときは、溶岩の湖だったのだろう。ちょっと、想像がつかない。
この対岸の方向では、道路がクレータの中を横切る。 |
|
クレータその2
高さが分かるかと思い、手前から全体を構図に入れてみたが、やはり今ひとつ。 |